ブログ
-
10.12024
市原のバイオマス発電所で商業運転開始/東京ガス
東京ガス株式会社は25日、市原八幡埠頭バイオマス発電所(千葉県市原市)の商業運転(FIT売電)を21日に開始したと発表しました。同施設は、東京ガスグループが出資する首都圏発のバイオマス発電所です。年間想定発電量は約5.3kWhで、一般家庭約17万世帯の年間消費電力量に相当する発電規模となるようです。
-
10.12024
三井住友銀行、社外の副業を解禁 10月から全従業員対象
三井住友銀行は10月から、約3万人の全従業員を対象に社外での副業を認めるようです。事前に申請し承認を得ることを前提に、月20時間まで他の企業との雇用契約を伴う労働ができるようになるとのことです。本業と競合しない業種で、業務に支障が出ないことが条件となるようです。
-
10.12024
共有で持っている土地を担保にできる不動産担保ローン
お客さまからのお問い合わせでよくあるのが、共有の土地を担保にできるかという内容に関するものです。共有名義の不動産を担保として扱うかどうかは金融機関により異なりますが、弊社ではお取り扱いがございます。
-
10.12024
兄弟共有で持っている土地を担保にお金は借りれるのか?
Q.兄弟の共有で持っている土地がありますが、これを担保に融資してもらうことはできますか?A.可能です。お客さまの持ち分のみでのご融資も可能ですが、共有名義人さまに同意をいただければ、不動産の全体を担保にできるため、ご融資できる枠も増えます。
-
9.302024
住宅価格指数、首都圏総合は7ヵ月連続上昇
一般財団法人日本不動産研究所(JREI)は24日、2024年7月の「不動研住宅価格指数」(既存マンション)を公表しました。00年1月を100とした場合の指数は、首都圏総合が124.14ポイント(前月比0.56%上昇)と、7ヵ月連続で上昇したようです。前年同月比は7.32%の上昇となったようです。
-
9.302024
みずほ銀行、ネット振込手数料110円に下げへ
みずほ銀行は2025年1月14日から、個人顧客向けのインターネットバンキングの振込手数料を引き下げる方針のようです。他行宛てについて最大210円引き下げて110円にするもようです。他のメガバンクより低い水準に設定し、顧客の利便性を高めるようです。
-
9.302024
店舗改装費用を目的に借りれる不動産担保ローン
先日、あるお客さまの店舗改装費用を弊社の不動産担保ローンでご融資いたしました。お客さまがご相談にいらした際は、店舗改装費用で借りられるのかご心配のご様子でしたが、資金の使いみちが自由なこと、不動産担保ローンが事業に向いた融資であることをご説明したところ、ご納得いただけました。
-
9.302024
店舗改装費を不動産担保ローンで借りれるのか?
Q.経営している店舗の改装費用を借りたいのですが、不動産担保ローンで貸してもらえますか?A.可能です。不動産担保ローンは低金利で計画的に返済できるので、事業向きのローンとなっております。弊社の不動産担保ローンは資金使途が自由となっておりますので、もちろん店舗改装の費用にもご利用いただけます。
-
9.272024
JKK東京、葛飾区でセーフティネット住宅
JKK東京(東京都住宅供給公社)は20日、葛飾区と連携し、住宅セーフティネット制度を活用した専用住宅を同区内に提供すると発表しました。JKK東京は、2022年度から住宅確保要配慮者向けの専用住宅の提供を開始。これまでに7自治体で計53戸の提供を行なってきたようです。
-
9.272024
SBI、北米で新興専用ファンド 新日本科学と60億円
SBIホールディングス(HD)は9月に医薬品開発を受託する新日本科学と共同でファンドを立ち上げたようです。4000万ドル(約60億円)規模で、北米のバイオテクノロジーや創薬関連のヘルスケア、AI(人工知能)などのスタートアップを投資対象とするようです。