ブログ
-
2.102016
近鉄不動産が「近鉄のリノベーションマンションプロジェクトレフィナード東生駒」 の販売を開始
近鉄不動産株式会社が、中古マンション買取再販事業として「近鉄のリノベーションマンションプロジェクトレフィナード東生駒」の販売を2016年2月13日(土)より開始します。
-
2.102016
勤続年数や年収は審査に関係ある?
Q.個人向け不動産担保ローンを借りたいと考えていますが、勤続年数や収入は審査に影響がありますか?A.無関係ということはありませんが、明確に基準を設けて『基準に達しない場合は融資しない』というようなことはしておりません。
-
2.92016
転職したばかりでも借りれる不動産担保ローン
金融機関にもよりますが、一般的に融資条件として勤続年数が3年以上などの条件を設けているところもございます。しかし弊社の不動産担保ローンでは担保不動産の評価を審査の主軸にしますので、勤続年数が短くてもカバーできます。
-
2.92016
2015年の経常黒字が5年ぶりに増加
財務省が発表した2015年の国際収支速報によりますと、モノやサービスなど海外とのお金の出入りを示す「経営収支」の黒字額が前年比13兆9955億円増の16兆6413億円となり、5年ぶりに増加しました。
-
2.92016
学生寮「ドーミー高尾」内の共用施設を学生がリノベーション
(株)共立メンテナンスが駒沢女子大学と提携し、共立メンテナンスが管理運営する学生寮「ドーミー高尾」内の共用施設を学生が主体となってリノベーションするプロジェクトをスタートします。
-
2.92016
勤続1年未満で不動産担保ローンは借りれる?
Q.勤続1年未満でも不動産担保ローンの申し込みはできるのでしょうか?A.可能です。金融機関によっては勤続年数が3年以上などの暗黙のルールがあるところもありますが、弊社ではそのようなことはございません。
-
2.82016
起業資金は無職でも借りれるのか
会社員をやりつつ起業の準備を進めたり、起業しても軌道に乗るまではダブルワークできると良いのですが、就業規則や労働時間によって、ほとんどの人はそう上手くいかないと思います。起業のために仕事を辞めると起業資金が借りにくく、仕事をしたままでは起業の準備に時間が割けないという事態になりがちです。
-
2.82016
東芝の最終赤字が7100億円に拡大
東芝が2016年3月期の連結最終損益が7100億円の赤字になる見通しとなることを発表しました。従来5500億円と予想されていた赤字よりさらに悪化し過去最大規模となりました。
-
2.82016
良品計画とUR都市機構が「防災ワークショップ」と「団地deキャンプ」を開催
(株)良品計画とUR都市機構が東京都町田市の「町田山崎団地」で、2016年3月5日(土)~6日(日)に「防災ワークショップ」と「団地deキャンプ」を開催します。
-
2.82016
会社を辞めても起業資金は借りれる?
Q.会社員を辞めて新規に事業を始めたいのですが、不動産担保ローンで起業資金を貸してもらえますか?A.可能です。不動産担保ローンは担保の不動産の価値を評価の主軸としますので、起業のための離職状態であれば充分ご融資も可能です。起業資金のご融資をご希望の際は、事業計画書をご用意ください。