ブログ

  1. 不動産担保ローンの担当スタッフ

    弊社のスタッフは、不動産担保ローン専門の融資会社として専門の知識に長けているのは当然として、経験や実績ともに豊富だと自負しております。弊社では、お客さまには一貫して一人の担当が専属として付きますし、何よりスタッフ一同がお客さまにご満足いただくことをモットーにご融資に取り組んでおります。

  2. 担当スタッフはどんな人なのか?

    Q.不動産担保ローンを借りるのは初めてで不安なのですが、担当のスタッフはどんな方ですか?A.弊社のスタッフはお客さまごとに専任でお付きし、スタッフそれぞれが不動産の専門知識を持っております。また単に金融業界というだけでなく、不動産担保ローン専門融資として経験が豊富なスタッフばかりです。

  3. 既存マンションの成約価格、プラスに転じる

    公益財団法人不動産流通推進センターは10日、全国の指定流通機構における2024年11月の物件動向を公表しました。既存マンションの平均成約価格は3,873万円(前年同月比3.12%上昇)と、プラスに転じたようです。

  4. 地方大発新興に1000億円、財投と民間で支援枠 25年度

    財務省は12日、地方大学発のスタートアップ支援のため事業規模1000億円程度の新たな資金供給の枠組みをつくると明らかにしました。財政投融資の一環として民間企業に出資する産業投資や、民間銀行などからの支出を組み合わせるようです。

  5. 年収に制限のない不動産担保ローン

    お客さまよりよくいただくご質問の一つに、年収に関するものがございます。年収が300万円代や400万円代のお客さまの場合、年収が低いと不動産担保ローンを借りられないのではないかとご心配のご様子でした。弊社ではご融資の際の条件に、お客さまの年収に制限などは設けておりません。

  6. 年収が400万円でも不動産担保ローンは借りれるのか?

    Q.年収が400万円でも不動産担保ローンの融資を受けることはできますか?A.可能です。お客さまお一人お一人に無理なくご利用いただける、最適なローンプランをご提案させていただきます。

  7. 11月の既存マンション成約件数、5ヵ月ぶり増

    公益財団法人東日本不動産流通機構は10日、2024年11月の首都圏不動産流通市場動向を発表しました。同月の首都圏中古(既存)マンション成約件数は3,207件(前年同月比10.6%増)となり、5ヵ月ぶりに前年同月を上回ったようです。

  8. GDP1.2%増に上方修正、7〜9月期改定値 在庫など影響

    内閣府が9日に発表した7〜9月期の国内総生産(GDP)改定値は物価変動の影響を除いた実質の季節調整値が前期比0.3%増、年率換算で1.2%増だったようです。11月発表の速報値(前期比0.2%増、年率0.9%増)から上方修正したもようです。

  9. 義父名義の不動産を担保に借りる不動産担保ローン

    先日あるお客さまより、『義父名義の不動産がありますが、名義人以外が不動産担保ローンの担保にできますか?』というご質問をいただきました。名義人の方がローン内容をご理解の上で不動産の担保化にご同意くださるのであれば、問題なく不動産担保ローンはご利用いただけます。

  10. 義父名義の不動産を担保にして本人以外が借りれるのか?

    Q.義父名義の不動産は、本人以外が担保に利用できますか?A.可能です。不動産の名義人以外の方でも、名義人の方の同意があれば、不動産担保ローンの担保にすることができます。

ページ上部へ戻る