ブログ
-
12.242024
新築を担保にした不動産担保ローン
先日あるお客さまより『最近、新築の一戸建てを購入したばかりですが、急にまとまった資金が必要になりました。この不動産を担保にして融資を受けられますか?』というご質問をいただきました。
-
12.242024
新築一戸建てを購入したばかりでも借入できるのか?
Q.1年前に新築一戸建てを購入しました。住宅ローンも組んでいます。この不動産を担保に借り入れは可能ですか?A.頭金を多く入れてローンを組まれた場合ですと、条件等によってはご融資できる場合もありますが、頭金なしでローンを組まれて返済が進んでいない場合のご融資は難しいと思われます。
-
12.232024
10月の建設総合統計、出来高総計は3.1%増
国土交通省は17日、10月の建設総合統計を発表しました。同月の出来高総計は5兆3,592億円(前年同月比3.1%増)だったようです。民間の出来高総計は3兆684億円(同2.9%増)。うち建築は2兆4,486億円(同1.7%増)、土木は6,198億円(同7.9%増)だったようです。
-
12.232024
7〜9月の需要不足2兆円に縮小 GDP改定反映
内閣府は18日、日本経済の需要と供給の差を表す「需給ギャップ」について、7〜9月期にマイナス0.4%だったとの推計を発表しました。需要不足は5四半期連続で、金額にすると年換算で2兆円程度の需要不足となるようです。9日に発表となった国内総生産(GDP)改定値を反映したとのことです。
-
12.232024
不動産担保ローンの火災保険
先日不動産担保ローンのご相談にいらしたお客さまより、『不動産担保ローンを借りる際に、火災保険に加入する義務はあるのでしょうか?』というご質問をいただきました。火災保険につきましては、担保とされる不動産に建物が含まれる場合を除いて、原則加入義務はございません。
-
12.232024
不動産担保ローンで火災保険の加入は必要なのか?
Q.不動産担保ローンでの借り入れを検討しているのですが、保険についての質問です。火災保険に加入する必要はありますか?A.担保とされる不動産に建物が含まれる場合、火災保険に加入して頂く必要がございます。担保にされるのが土地のみの場合であれば、火災保険への加入の必要はございません。
-
12.202024
首都圏分譲マンション賃料、5ヵ月連続で下落
株式会社東京カンテイは16日、2024年11月の三大都市圏の分譲マンション賃料月別推移を公表しました。分譲マンションが賃貸された場合の募集賃料を1平方メートル当たりに換算して算出したものです。7首都圏の平均賃料は3,535円(前月比0.9%下落)。
-
12.202024
11月後半の消費4.8%増、外食が好調 民間調査
ナウキャスト(東京・千代田)とJCBは16日、クレジットカード決済額に基づく11月後半の消費データを発表しました。外食などサービス消費が堅調で、名目では前年同期比4.8%増えたようです。11月後半のサービスは5.5%増えたもようです。外食は10.6%増。
-
12.202024
リフォーム費用を伯父の不動産で借りる不動産担保ローン
先日あるお客さまより、『自宅リフォームのための費用を不動産担保ローンで借りたいと思っていますが、私の伯父の不動産を担保に融資してもらえますか?』というご相談をいただきました。弊社の不動産担保ローンは資金使途自由ですので、ご自宅のリフォーム費用としてもご利用いただけます。
-
12.202024
伯父の不動産でリフォーム資金は借りれる?
Q.自宅をリフォームしたいと考えていますが、伯父名義の不動産は担保にできますか?A.可能です。弊社の不動産担保ローンは資金の使いみちが自由となっておりますので、リフォーム費用としてももちろんご利用いただけます。