築10年でも問題なし!不動産担保ローンは建物の状態次第でご融資可能です

築10年の自宅を担保に、不動産担保ローンを組むことはできますか?

このようなご相談を、先日お客さまからいただきました。

建物は一般的に、築年数の経過とともに資産価値が徐々に下がっていく傾向があります。

特に木造住宅の場合は、新築時の評価が高く、その後10年ほどで大きく価値が目減りするとも言われています。

しかし、築年数だけで融資の可否が決まるわけではありません。

弊社では、建物の管理状況や立地、流通性(売買されやすさ)なども総合的に評価しており、築年数が10年、あるいはそれ以上であっても、ご融資が可能なケースは多くあります。

たとえば、丁寧にメンテナンスされている物件や、人気エリアに立地している住宅は、評価額が想定以上に高くなることもあります。

弊社では「築年数が経っているから無理かもしれない」といった不安を払拭し、お客さまの不動産の“本来の価値”を見極めたうえで最適なローンプランをご提案いたします。

築10年というのは決して古すぎるわけではありません。
まずはお気軽にご相談いただき、可能性を一緒に探していきましょう。

\不動産担保ローンでいくら借りれる?/

簡単無記名診断はコチラ

※約30秒で借入可能金額がすぐわかる!

-スタッフの独り言