スタッフの独り言

  1. 不動産担保ローンを選ぶポイント

    不動産担保ローンを扱う融資会社も色々ありますが、最低限気をつけておきたいことがあります。まずは金融庁や貸金業協会の正規登録業者であることと、融資限度額が希望額に対応できるものかどうかです。

  2. 人に貸している不動産を担保にする

    先日お客さまより、『他人に貸している不動産を担保にして融資を受けたい』というご相談をいただきました。弊社では、他の方にお貸しになっている不動産でも、不動産担保ローンの担保にご利用いただけます。

  3. 築年数が経過したマンションの不動産担保ローン

    先日お客さまよりいただいたご相談内容に、『築年数がだいぶ経過したマンションがあるのですが、これを担保にして不動産担保ローンは借りれますか?』というものがございました。弊社ではマンション等の集合住宅も、一室から一棟まで担保としてお取扱いが可能です。

  4. 妻に内緒で妻名義の土地を担保にできるのか

    先日あるお客さまより、『妻名義の土地を妻に内緒で担保にしたい』というご相談をいただきました。不動産担保ローンでは必ず名義人さまの同意が必要となりますので、名義人さまに内緒でご融資することはできません。不動産担保ローンでは、万一返済ができなくなった際には担保にした不動産を失うというリスクがあります。

  5. 不動産担保ローンを返せなくなったときに起こること

    不動産担保ローンをご利用になるお客さまの声を伺いますと、『万一返済が滞った場合にどうなるのか?』についてのご心配の声をよく耳にします。担保にする不動産はお客さまにとって大切な資産ですから、当然のことと思います。弊社では、『いざとなれば担保の不動産を売ればいい』というような考えは持っておりません。

  6. 定年後の開業でも借りれる不動産担保ローン

    先日あるお客さまより、『定年後に開業をしたいと思っていますが、不動産担保ローンで開業資金は借りられますか?』というご相談をいただきました。定年後の開業ということで、年齢の面と無職ということから融資が受けにくいのではないかとご心配のご様子でした。

  7. 不動産担保ローンの保証人

    「不動産担保ローンを利用する場合、保証人は必要なのかどうか?」についてご質問をいただきました。これは金融機関によっても違いますし、お客さまそれぞれのケースによっても違いがあります。

  8. 銀行とノンバンクの不動産担保融資の特徴

    銀行では多くの人から預けられたお金を資金としているため、運用も慎重にならざるを得ません。慎重に慎重を重ね、リスクが極めて少ない案件のみ扱うのが基本です。そのため、融資をする場合にも、どうしても審査基準が厳しくなりますし、審査に時間をかけるので、希望してもすぐにはお金を借りれないことがあります。

  9. 親の不動産を担保にお金を借りる

    以前弊社の不動産担保ローンをご利用いただいたお客さまで、親御さまからの担保提供による不動産担保ローンを組まれたお客さまがいらっしゃいます。お申し込み者さまが担保になる不動産をお持ちでなくても、他の方から担保の不動産を提供していただくことでご利用いただけるローンになります。

  10. サラリーマンが借りる不動産担保ローン

    以前あるお客さまからのご相談で、『サラリーマンですが不動産担保ローンは借りられますか?』というものがございました。弊社では、ご融資においてお勤め先や勤続年数に関する条件は特にございません。担保力のある不動産と毎月の返済原資がある方であれば、不動産担保ローンは問題なくご利用いただけます。

GlobalSign SSL

SSL GMOグローバルサインのサイトシール
お客様のご入力された内容は、実用化最高レベルの暗号技術(SSL256ビット)によって暗号に変換された上で送信されます
ページ上部へ戻る