よくある質問Q&A

  1. 新居購入のため、今の自宅を売却してつなぎ資金を借りれるのか?

    Q.自宅を売却して、新居の購入予定ですがつなぎ資金は借りれますか?A.可能です。新居の購入と自宅の売却とのタイミングが合わず資金が足りないケースはよくあります。良い住まいを購入できるチャンスを逃さないためにも、不動産担保ローンで資金繰りを解消することができます。

  2. 賃貸用アパートを建てる費用を目的に借りれるのか?

    Q.賃貸用のアパートの建設費用として不動産担保ローンは借りれますか?A.可能です。弊社の不動産担保ローンは資金使途自由ですので、賃貸用のアパートなどの集合住宅の建設費用としてもご利用いただけます。

  3. 担保にできる不動産はどんなものがあるのか?

    Q.どのような不動産だと担保にできますか?A.駅から近いなどの交通の便が良い土地であったり、築年数が新しい建物であるなどの流通性が高い不動産は資産価値も高く、担保としての評価も高くなります。

  4. 義父の土地を担保にできるのか?

    Q.義父の土地を担保にリフォーム資金は借りれますか?A.可能です。弊社の不動産担保ローンは資金の使いみちが自由となっておりますので、リフォーム費用としてもご利用いただけます。

  5. 貯金がなくても貸してもらえるのか?

    Q.現在、貯金が全くないのですが不動産担保ローンは利用できますか?A.可能です。毎月ある程度の収入があるお客さまであれば、貯金のない方でも不動産担保ローンをご利用いただけます。

  6. 離島にある物件でも担保にできるのか?

    Q.離島にある別荘でも担保にできますか?A.可能です。金融機関によっては別荘を担保として取り扱うことを嫌がるところもありますが、弊社では前例もございますし、離島であっても全国各地に独自のネットワークを持っておりますので、遠方の不動産でも最新の情報を基に適正に評価いたしております。

  7. 不動産担保ローンでは不動産評価に対してどのくらい借りれるのか?

    Q.不動産担保ローンでは、不動産評価に対していくらぐらい融資してもらえるんでしょうか?A.金融機関によっても異なりますが、相場としてはおよそ不動産評価額の6割~7割の金額でのご融資となります。弊社では通常7割を目安にご融資しておりますが、銀行などでは評価額の5割程度のことが多いようです。

  8. 自営業でも借りれる不動産担保ローンはあるのか?

    Q.自営業を行っていますが、自営業者でも貸してもらえる不動産担保ローンはありますか?A.ございます。弊社では、お客さまの多様なニーズに合わせてさまざまなローンプランをご用意しておりますので、自営業の方におすすめな不動産担保ローンもございます。

  9. 義姉の不動産でローンを組むことができるのか?

    Q.妻の姉名義の不動産でローンを組むことはできますか?義姉は理解して協力してくれると言ってくれています。A.可能です。第三者の方に担保にする不動産をご用意いただく場合、その名義人さまがローン内容をご理解された上でご協力くださるのであれば、不動産担保ローンをご利用いただけます。

  10. 定年後に開業するためにローンを組めるのか?

    Q.定年退職後に開業したいと考えています。定年後でも不動産担保ローンは貸してもらえますか?A.可能です。弊社の不動産担保ローンは年齢制限の上限がございませんので、60歳以上の方でもご利用いただくことが可能です。

GlobalSign SSL

SSL GMOグローバルサインのサイトシール
お客様のご入力された内容は、実用化最高レベルの暗号技術(SSL256ビット)によって暗号に変換された上で送信されます
ページ上部へ戻る