よくある質問Q&A

  1. 未納税があった場合、事業資金は借りれるのか?

    Q.法人税の未納がありますが、不動産担保ローンで事業資金を融資してもらうことは可能ですか?A.可能です。未納分の法人税の支払いをお約束いただくことで、事業資金のご融資も可能となります。

  2. 赤字でも事業資金は借りれるのか?

    Q.今月赤字で事業資金が足りないのですが、次の入金があるまでの補てん資金として不動産担保ローンを利用できますか?A.可能です。弊社の不動産担保ローンは数ヶ月単位の短期利用も可能ですので、次の入金があるまでのつなぎとしてもご利用いただけます。

  3. 義兄の不動産は担保にできるのか?

    Q.自分の不動産がないのですが、義兄の不動産を担保にして不動産担保ローンは借りられますか?A.可能です。お申し込み者さまが担保にできる不動産をお持ちでない場合でも、別の第三者の方に不動産を用意していただくことで、不動産担保ローンのご利用は可能になります。

  4. 初めてでも事業資金は借りれるのか?

    Q.初めてですが不動産担保ローンで事業資金を借りたいと考えています。可能でしょうか?A.可能です。弊社の不動産担保ローンは事業資金としてもご利用いただけますし、個人事業主さまや法人さま向けにもさまざまなローンプランをご用意しております。

  5. 建物が古くても担保にできるのか?

    Q.建物が古くても不動産担保ローンの担保にできますか?A.可能です。一般的に年数が経過するほど建物の価値は下がる傾向にありますが、評価の基準は築年数だけではありません。管理状況が良かったり、流通性が良いと経年による価値の変化が起きにくい場合もあります。

  6. 不動産担保ローンを借りるときお金がかかるのか?

    Q.不動産担保ローンを借りるときにお金がかかると聞きましたが、いくらぐらいかかりますか?A.お客さまごとのケースによって必要になる費用は異なりますので一概には申し上げられませんが、多くのケースでは数十万円程度となります。

  7. 不動産の取り扱いエリアの制限はあるのか?

    Q.不動産担保ローンの担保にできるエリアに制限はありますか?A.ございません。弊社は日本全国に対応しておりますので、東京をはじめとする首都圏以外の不動産でも担保の対象となります。沖縄や北海道などの遠方の不動産でも必ず現地調査をして、素早く適正な評価を行いますのでご安心ください。

  8. 家族所有の不動産を担保にして借りれるのか?

    Q.家族が所有する不動産を担保にして借りることはできますか?A.可能です。弊社では『第三者担保提供ローン』の取り扱いがございますので、不動産の名義人さまの同意があれば、不動産担保ローンの担保にしていただくことが可能になります。

  9. 個人でも不動産担保ローンのつなぎ融資は借りれるのか?

    Q.個人でも不動産担保ローンのつなぎ融資は貸してもらえますか?A.可能です。例えば住み替えによる不動産の買い替えの場合など、現在の住まいを売却した資金を新居購入にあてたいとき、良い物件が見つかったのにまだ買い手が見つかっていないなどの事態になることも考えられます。

  10. 不動産評価に対してどれくらい借りれるのか?

    Q.不動産担保ローンは、不動産評価に対してどれぐらい融資してもらえますか?A.金融機関によって異なりますが、相場としてはおよそ不動産評価額の6割~7割の金額でのご融資となります。弊社では通常7割を目安にご融資しておりますが、銀行などでは評価額の5割程度のことが多いようです。

GlobalSign SSL

SSL GMOグローバルサインのサイトシール
お客様のご入力された内容は、実用化最高レベルの暗号技術(SSL256ビット)によって暗号に変換された上で送信されます
ページ上部へ戻る