ブログ

楽天証券、手数料ゼロ化でも増収確保 10〜12月7%増

ネット証券大手、楽天証券の2023年10〜12月期の連結営業収益(売上高に相当)が265億円前後と、前年同期比7%程度増えたことが分かりました。株高で個人投資家の取引が活発化し、信用取引関連の収益が伸びたようです。顧客数が増え、投資信託の残高も拡大したようです。同年10月に日本株の取引手数料をゼロ化した影響が出たものの、他の収益源で補ったもようです。決算発表は週内を予定しているとのことです。楽天証券はSBI証券に対抗し、23年10月の約定分から日本株の売買手数料がゼロの手数料体系を導入しました。業績予想は開示していないとのことですが、手数料ゼロ化は通期で150億円規模の減収要因になる可能性があるとみていたようです。増収を確保できたのは、新規顧客が増えたことが大きいようです。23年12月末時点の口座数は約1000万と前年比2割弱増えたようです。主にゼロ化を見送った他のネット証券から顧客が流入したようです。24年1月の新しい少額投資非課税制度(NISA)開始を前に、投資未経験者の口座開設も増えたようです。顧客層が広がって投資信託などの預かり資産が増え、収益を押し上げたもようです。相場の活況も追い風となり、年末にかけて日本株が上昇したことで個人の投資意欲が高まり、信用取引の金利収入が伸びたようです。為替が大きく変動し、外国為替証拠金(FX)取引も活発だったようです。増収だった半面、営業利益は40億円強と1割強減ったもようです。新規顧客の増加や取引量拡大を受けて、口座開設や管理、売買注文にかかるコストが膨らんだようです。広告宣伝費なども利益を押し下げたとのことです。23年12月期通期の営業収益は前の期比16%増の1100億円程度、営業利益は6割増の280億円程度となったもようです。いずれも通期で過去最高を更新したとのことです。

関連記事

GlobalSign SSL

SSL GMOグローバルサインのサイトシール
お客様のご入力された内容は、実用化最高レベルの暗号技術(SSL256ビット)によって暗号に変換された上で送信されます
ページ上部へ戻る