相続などで兄弟や親族と共有名義になった不動産を、不動産担保ローンの担保にする場合、通常は他の名義人の承諾が必要です。
これは不動産全体を担保に設定する場合の話であり、ご自身の持ち分のみを担保にする場合は、他の共有者の同意は不要です。
しかし、持ち分だけを担保にする「持ち分融資」は、金融機関によっては取り扱いを行っていない場合があります。
理由としては、万一返済が滞った際に持ち分だけの処分が難しいことや、市場での売却性が低い場合があるためです。
そのため、持ち分融資を希望される場合は、取り扱い可能な金融機関を選ぶことが重要です。
弊社では、この持ち分のみを担保にした融資にも対応しており、お客さまのご事情やご要望に応じた柔軟なローンプランをご提案しています。
「共有不動産の持ち分を活用して資金を作りたいが、どこに相談すればいいかわからない」という方も、まずはお気軽にご相談ください。
お客さまの大切な資産を有効に活用し、最適な形で資金調達ができるよう、全力でサポートいたします。

兄弟や親族と共有の不動産でも、自分の持ち分だけで融資可能です。持ち分融資をご希望の方はお気軽にご相談ください。