-
-
大企業製造業の景況感、横ばい 9月日銀短観
日本銀行が1日に発表した9月の全国企業短期経済観測調査(短観)で、大企業製造業の景況感を示す業況判断指数(DI)は、前回6月調査(プラス13)から横ばいのプラス13だったようです。IT(情報技術)市況 ...
-
-
首都圏の新築戸建て価格、2ヵ月ぶりに上昇
不動産情報サービスのアットホーム株式会社は27日、同社ネットワークにおける2024年8月の首都圏新築戸建ておよび中古(既存)マンションの登録価格データを公表しました。同社の不動産情報サイトで消費者向け ...
-
-
鉱工業生産、8月は3.3%低下 2カ月ぶりのマイナス
経済産業省が30日に発表した8月の鉱工業生産指数(2020年=100、季節調整済み)速報値は99.7となり、前月から3.3%下がったようです。自動車工業や電気・情報通信機械工業が振るわず、2カ月ぶりの ...
-
-
「賃貸住宅管理業務87項目」を一般公開/日管協
公益財団法人日本賃貸住宅管理協会は27日、「日管協標準版 賃貸住宅管理業務87項目」の一般向けの公開を開始しました。同協会は、賃貸住宅管理業務の適正化を目的に、当該業務を87項目に細分化し、法律に明記 ...
-
-
みずほ銀行、システム子会社を吸収合併 IT事業を中核に
みずほフィナンシャルグループ(FG)は、傘下のみずほ銀行とみずほリサーチ&テクノロジーズ(RT)を統合する検討に入ったようです。みずほ銀行を存続会社とし、2026年4月をメドにみずほRTを吸収合併する ...
-
-
賃貸マンション家賃、7エリアで全面積帯前年同月プラス
不動産情報サービスのアットホーム株式会社は26日、不動産情報ネットワークにおける「全国主要都市の『賃貸マンション・アパート』募集家賃動向」(2024年8月)を発表しました。入居者が1ヵ月に支払う「賃料 ...
-
-
9月の都区部物価、2.0%上昇に鈍化 コメは49年ぶり伸び
総務省が27日に発表した9月の東京都区部の消費者物価指数(中旬速報値、2020年=100)は変動の大きい生鮮食品を除く総合が107.3と前年同月比で2.0%上昇したようです。伸び率は8月の2.4%から ...
-
-
市原のバイオマス発電所で商業運転開始/東京ガス
東京ガス株式会社は25日、市原八幡埠頭バイオマス発電所(千葉県市原市)の商業運転(FIT売電)を21日に開始したと発表しました。同施設は、東京ガスグループが出資する首都圏発のバイオマス発電所です。年間 ...
-
-
三井住友銀行、社外の副業を解禁 10月から全従業員対象
三井住友銀行は10月から、約3万人の全従業員を対象に社外での副業を認めるようです。事前に申請し承認を得ることを前提に、月20時間まで他の企業との雇用契約を伴う労働ができるようになるとのことです。本業と ...
-
-
共有で持っている土地を担保にできる不動産担保ローン
お客さまからのお問い合わせでよくあるのが、共有の土地を担保にできるかという内容に関するものです。共有名義の不動産を担保として扱うかどうかは金融機関により異なりますが、弊社ではお取り扱いがございます。共 ...