よくある質問Q&A
-
1.212020
パートの収入でも貸してもらえる?
パート勤務でも不動産担保ローンを組むことは可能ですか?A.可能です。定期的に収入があり、その収入から月々の返済に充てられるお金を確保できる方であれば、雇用形態に関係なく不動産担保ローンをご利用いただくことができます。
-
1.202020
評価額は何を基準に決まる?
不動産評価額は何を基準に決まりますか?A.不動産評価額は土地の形状や類型、環境などの様々な要素から、不動産の担保価値を見ていきます。土地の場合は公示価格や流通性などをはじめとした様々な基準で評価されます。
-
1.172020
他人名義だと審査に通りにくい?
他人名義の不動産を担保にすると審査に通りにくくなりますか?A.弊社の不動産担保ローンはお申し込み者さまと担保不動産の名義人さまが異なる場合でも、ローン内容をご理解の上で担保化に同意してくださ不動産担保ローンをご利用いただくことが可能です。
-
1.162020
ノンバンクの不動産担保ローンの特徴は?
ノンバンクの不動産担保ローンの特徴は何ですか?A.ノンバンクの不動産担保ローンの特徴としては、低金利でまとまった金額を借りることができる点です。また数十年と長期に渡って返済期間を設けることができるため、月々の支払いを生活に無理のない範囲で設定することができます。
-
1.152020
地方にある土地でも担保にできる?
島根にある土地でも担保にできますか?A.可能です。弊社の不動産担保ローンは、日本全国の不動産を対象としてローンを取り扱っておりますので、担保にされたい不動産が遠方や他県にある場合でも、担保としてのお取り扱いが可能です。
-
1.142020
金利はどれくらい?
不動産担保ローンを利用した際、金利はどれくらいかかりますか?A.弊社の不動産担保ローンの金利は、ご融資する金額によっても多少異なりますが、年4%から最大で年12%の金利を設定させていただいております。
-
1.102020
夫名義の不動産を担保にするとき、同意は必要?
夫名義の不動産を担保にしてたいのですが、夫の同意は必要ですか?A.担保にする不動産の名義がご主人さまの場合は必ず同意が必要となります。第三者担保提供ローンのご本人さま確認は、必ず対面でのご説明と意思確認を行っておりますので、ご自身名義でないものを無断で担保にすることはできません。
-
1.92020
相続したばかりの不動産でも大丈夫?
先月、祖母から相続した不動産を担保にできますか?A.可能です。相続された土地の名義変更の手続きがお済みであれば、問題なく不動産担保ローンをご利用いただけます。もし名義変更がお済みでない場合は、名義変更の手続きが必要となります。
-
1.82020
購入して5年目の不動産を担保にできる?
新築で購入して5年目の不動産がありますが、この不動産を担保にして融資してもらうことは可能でしょうか?A.可能です。現金一括購入している場合や、短期でローンを組んでいてほとんど返済が終わっている場合など、不動産に担保としての力があれば問題なくご利用いただけます。
-
1.72020
同じ不動産で追加融資できる?
前回利用した時と同じ不動産を担保にして追加融資してもらえますか?A.可能です。その不動産に担保として余力がある状態であれば、追加でのご融資が可能となります。もともと借入可能額より少なめに借りていた場合や、返済が進んで残りの返済額が少なくなっている状態であれば担保としての余力が出てきます。