よくある質問Q&A
-
7.252016
共有名義の不動産を内緒で担保にできる?
Q.兄弟と共有名義の不動産があります。この不動産を兄弟には内緒にして担保に使うことはできますか?A.お客さまの持ち分のみを担保にするのであれば、共有名義人さまに断りを入れる必要はございません。
-
7.222016
人の不動産で事業資金は借りれる?
Q.自分名義の不動産はありませんが、妻の父親の不動産を担保にして不動産担保ローンの事業資金を借りることはできますか?A.可能です。担保にする不動産の名義人である義父さまが、ローン内容をご理解された上で担保化に同意してくださるのであれば、問題なく不動産担保ローンはご利用いただけます。
-
7.212016
ノンバンクと銀行の不動産担保ローンの違いは何?
Q.ノンバンクの不動産担保ローンは、銀行の不動産担保ローンと何が違うのですか?A.まずノンバンクと銀行の違いは、預金業務を行うかどうかが一番大きく異なる部分です。銀行とは違って預金業務を行わない金融機関が総称してノンバンクと言われています。
-
7.192016
不動産担保ローンは6か月だけ借りれる?
Q.不動産担保ローンを6か月だけ借りたいのですが、1年未満の短い期間でも貸してもらえるのでしょうか?A.可能です。弊社ではさまざまなローンプランをご用意しておりますので、数ヶ月で返済されたい場合でもご対応が可能です。
-
7.152016
祖母の不動産で融資できますか?
Q.祖母が持っている不動産を担保にして融資してもらうことは可能ですか?A.可能です。おばあさまがローン内容をご理解の上で、不動産を不動産担保ローンの担保化することに同意してくだされば、お申し込み者さまがご自身名義の不動産をお持ちでない場合でも、問題なく不動産担保ローンをご利用いただけます。
-
7.142016
不動産の価値はどうやって決まるの?
Q.担保にする不動産の価値はどうやって決めているのでしょうか?A.不動産には土地と建物があり、土地の場合は公示価格や流通性などをはじめとした様々な基準で評価されます。建物の場合も流通性のほかさまざまな基準で評価され、一般的には築年数が浅い方が評価が高い傾向にあります。
-
7.132016
住宅ローンが残っていても担保にできる?
Q.住宅ローンがまだ返済中の不動産がありますが、これを担保に融資してもらうことはできますか?A.住宅ローンを返済中の不動産に、担保としての余力があれば不動産担保ローンを組むことが可能になります。
-
7.122016
見積もりに費用は掛かりますか?
Q.不動産担保ローンの見積もりを取るのに、不動産調査料金は掛かりますか?A.弊社では、不動産担保ローンのお見積もりは無料にて承っております。ただし机上調査となりますので、現地にて行う本調査とは多少結果が異なる場合もございますが、およその評価額は分かりますので、目安にしていただけると思います。
-
7.112016
年収300万円でも不動産担保ローンは借りれる?
Q.年収が300万円しかありませんが、不動産担保ローンを借りることはできますか?A.可能です。年収が300万円でも、無理なくご利用いただけるローンプランをご提案させていただきます。