よくある質問Q&A

  1. 実家を担保にローンを借りることはできるのか?

    Q.親名義の実家を担保にして借りることはできる?A.可能です。弊社には第三者担保提供の不動産担保ローンというものがございます。ご両親のご名義でもご承諾がいただければ、お申し込み者さまご自身で担保不動産をご用意される場合と変わりなく評価・審査を行いますので安心いただければと思います。

  2. 不動産担保ローンの調査費用は融資額から支払うことはできるのか?

    Q.不動産担保ローンの調査費用を融資額から支払いすることはできますか?A.不動産担保ローンの諸費用は、融資された資金から諸費用分を差し引くことができますので安心してご利用いただけます。

  3. 不動産が売れるまでの間、ローンを借りることはできるのか?

    Q.不動産が売れるまでの短期の融資は可能でしょうか?A.可能です。弊社の不動産担保ローンはつなぎ融資のご利用も可能です。個人のお客さまや法人さまから事業主さままで、どなたでもご利用いただけますし、ご融資の実績がございます。

  4. ローン返済中でも追加融資を受けることはできるのか?

    Q.ローンの返済中でも追加融資を受けることは可能ですか?A.不動産に担保余力があれば可能です。もともと融資可能な金額より少なく借りていた場合などに余力がある場合や、返済が進んで返済残高が減っているようであれば同じ担保での追加ご融資が可能となります。

  5. 第三者担保提供ローンも資金使途は自由なのか?

    Q.第三者担保提供ローンも資金使途は自由ですか?A.弊社では、資金使途は自由になっております。ですので、お申し込み者さまが不動産をお持ちでないケースで別の方が、ローン内容をご理解された上で担保化に同意してくださるのであれば、不動産担保ローンのご利用が可能になります。

  6. 担保提供者と連帯保証人の違いは何?

    Q.担保提供者と連帯保証人は何が違うのですか?A.担保提供者とは、不動産担保融資を受ける人に代わって不動産を提供する人のことを言います。所有している不動産を担保として提供するため、万一返済ができなくなった際には担保不動産を手放すことになります。

  7. 自分名義ではない不動産を担保に自分が融資を受けられるのか?

    Q.自分名義ではない人の不動産で融資を受けることができますか?A.可能です。ご自分の不動産を持っていない方が不動産担保ローンを借りるには、第三者の担保提供による借り方があります。

  8. 店舗の改装費用を目的にお金を借りれるのか?

    Q.自分の店舗の改装費用として不動産担保ローンで融資してもらえますか?A.可能です。弊社の不動産担保ローンは資金使途が自由となっておりますので、店舗改装の費用としてもご利用いただけます。

  9. 何歳まで融資してもらえるのか?

    不動産担保ローンは何歳まで借りれますか?A.弊社の不動産担保ローンは、20歳以上の成人されているお客さまがご融資の対象となります。また、年齢の上限を決めておりませんので、健康や意思能力に問題がなく、返済原資が確保できる方であれば、60歳以上の方でも不動産担保ローンはご利用いただけます。

  10. 外国籍でもローンを借りれるのか?

    Q.外国籍なのですが、不動産担保ローンは借りれますか?A.可能です。弊社の不動産担保ローンは、外国籍の方の場合ご本人さま確認として在留カードや特別永住者証明書などをご提示いただく必要がございますが、外国籍のお客さまもご利用可能です。

GlobalSign SSL

SSL GMOグローバルサインのサイトシール
お客様のご入力された内容は、実用化最高レベルの暗号技術(SSL256ビット)によって暗号に変換された上で送信されます
ページ上部へ戻る