よくある質問Q&A
-
10.192022
共有の不動産を担保に融資してもらえるか?
Q.兄弟姉妹で共有名義の不動産がありますが、これを担保に融資は受けられますか?A.可能です。ただし、不動産の全体を担保にされている場合は、他の名義人の方の同意を得る必要がございます。どなたにも内密に融資を受けられたい場合は、お客さまの持ち分のみを担保にご融資することになります。
-
10.182022
抵当順位が1位ではない場合でも融資してもらえる?
Q.不動産担保ローンでローンを組む場合、抵当順位は1位ではないと貸してもらえませんか?A.弊社では抵当権が2位以下の場合でもご融資の実績がございます。
-
10.172022
不動産担保ローンの諸費用とはなに?
Q.不動産担保ローンの諸費用って何ですか?A.不動産担保ローンをご融資する際には、お客さまにお支払いいただく諸費用が必要となります。不動産登記費用、印紙代、鑑定費用、事務手数料等を総称して諸費用と言います。
-
10.142022
父所有の不動産を担保にローンは組めるのか?
Q.父所有の不動産ですが、私自身がこの不動産を担保にして融資してもらうことは可能でしょうか?A.可能です。不動産の名義人であるお父さまが、ローン内容を理解した上で同意してくだされば、第三者担保提供による不動産担保ローンをご利用いただくことができます。
-
10.132022
審査にかかる時間はどのくらいなのか?
Q.不動産担保ローンの審査にはどのくらい時間がかかりますか?A.お客さまごとのケースによっても異なりますので一概には申し上げられませんが、多くのケースではお申し込みいただいてから2~3営業日でのご融資実行となっております。
-
10.122022
不動産担保ローンの申し込み方法について教えてもらいたい
Q.不動産担保ローンはどのようにして申し込めばいいですか?A.申し込み方法として、インターネット、お電話、店頭でのお申し込みが可能です。店頭にお越しの際にも、スムーズにご案内するために事前にお電話いただけますようお願いいたします。また弊社ではお見積もりを無料にて承っております。
-
10.112022
大学院生でも不動産担保ローンを借りれるのか?
Q.大学院生ですが、博士課程に進むための資金を不動産担保ローンで借りることはできますか?A.可能です。成人されていて返済に充てられる収入があるお客さまであれば、その返済原資に応じた金額を不動産担保ローンでご融資することが可能です。
-
10.72022
25歳の子ども名義の不動産で親が借りることはできるか?
Q.25歳の子どもの名義になっている不動産がありますが、これを担保に不動産担保ローンを借りるのは可能でしょうか?A.お申し込み者さまとは別の方の不動産を担保にされる場合、担保にする不動産の名義人さまの同意が必要となります。
-
10.62022
他社の借り入れがあるが、不動産担保ローンで借りれるのか?
Q.無担保ローンで他社から何件か借りています。不動産担保ローンでさらに貸してもらうことはできますか?A.ご融資においては、年収の3分の1を超える貸し付けはできないという総量規制というものがございます。
-
10.52022
どのような不動産であれば担保にできるのか?
Q.どのような不動産を担保にすれば、不動産担保ローンで融資してもらえますか?A.一般的に人気とされる不動産とほぼ同じような条件になるかと思います。駅から近いなどの交通の便が良い土地であったり、築年数が新しい建物であるなどの流通性が高い不動産は資産価値も高く、担保としての評価も高くなります。