-
-
5月の有効求人倍率1.24倍、3カ月ぶり低下 失業率横ばい
厚生労働省が27日に発表した5月の有効求人倍率(季節調整値)は1.24倍と、前月から0.02ポイント低下したようです。低下は3か月ぶりです。長引くインフレで新たな収入源を求める人が増えたとのことです。 ...
-
-
住宅価格指数、首都圏総合が16ヵ月連続上昇
一般財団法人日本不動産研究所(JREI)は25日、2025年4月の「不動研住宅価格指数」(既存マンション)を公表しました。00年1月を100とした指数は、首都圏総合は131.15ポイント(前月比0.9 ...
-
-
7月末に2300億円の公的資金完済へ SBI新生銀行が発表
SBIホールディングス(HD)とSBI新生銀行は25日、約2300億円残る公的資金を7月31日に完済すると発表しました。SBIHDが政府系の預金保険機構などが持つ優先株を買い取るようです。完済の財源は ...
-
-
首都圏新築戸建て、平均価格が4ヵ月連続上昇
不動産情報サービスのアットホーム株式会社は25日、同社ネットワークにおける2025年5月の首都圏新築戸建ておよび中古(既存)マンションの登録価格データを公表しました。同社の不動産情報ネットワークで消費 ...
-
-
金融庁、「保険料の目安」算出に5商品追加 賠償責任やペット保険
金融庁は保険料の目安である参考純率の対象保険を追加するようです。現状は火災や自動車、傷害保険などに限られていました。賠償責任保険やペット保険など新たに5つの商品を増やすもようです。大手損害保険会社によ ...
-
-
首都圏マンション、5月は発売戸数16.9%減
株式会社不動産経済研究所は23日、5月の首都圏新築分譲マンション市場動向を発表しました。同月の発売戸数は1,288戸(同16.9%減)となり再び減少。地域別では、東京23区461戸(同23.2%減)、 ...
-
-
みずほ銀行、東北建設7社と新会社 大型工事で生き残りへ
みずほ銀行は23日、東北6県の建設会社7社と共同出資会社を設けると発表しました。各社の人材や資材などの経営資源を新会社を通じて融通し、単独では難しい大型案件の受注を目指すようです。みずほは取引先の企業 ...
-
-
同じ不動産で追加融資も可能|担保余力を活かした不動産担保ローンのご案内
「以前、不動産担保ローンで融資を受けたのですが、同じ不動産を使って再度借りることはできますか?」 このようなご相談を、実際にご利用中のお客さまからいただくことがあります。 結論から申し上げますと、担保 ...
-
-
既に借りている担保でさらに借りることはできるのか?
Q.不動産担保ローンで既に融資を受けています。同じ担保でさらに融資してもらうことはできますか? A.不動産に担保余力があれば可能です。返済が進んで返済残高が減っている場合や、もともと融資可能な金額より ...
-
-
首都圏既存マンション価格、10ヵ月連続の上昇
株式会社東京カンテイは23日、2025年5月の三大都市圏中古(既存)マンション70平方メートル換算価格の推移を発表しました。首都圏は5,679万円(前月比2.6%上昇)と、10ヵ月連続で上昇したようで ...