-
-
総務省、中小IT企業の海外進出支援 自治体や地銀と連携
総務省は地方自治体などと連携して、デジタル分野で中小企業の海外展開を支援するようです。デジタル技術で強みを持つ地方企業を掘り起こし、国際競争力の向上を後押しするもようです。地方の中小企業とのつながりが ...
-
-
住宅価格指数、首都圏総合は14ヵ月連続上昇
一般財団法人日本不動産研究所(JREI)は22日、2025年2月の「不動研住宅価格指数」(既存マンション)を公表しました。00年1月を100とした指数は、首都圏総合は129.10ポイント(前月比0.4 ...
-
-
第四北越FGと群馬銀行、経営統合の基本合意24日決議へ
第四北越フィナンシャルグループ(FG)と群馬銀行は24日、経営統合に向けた基本合意について「本日取締役会で決議する予定」とのコメントを発表しました。2027年をめどに経営統合する方向で最終調整している ...
-
-
定年後でも借りることはできるのか?
Q.定年して現在仕事をしていないのですが、借りることはできますか? 可能です。弊社の不動産担保ローンは、年齢の条件に上限がありませんので、定年後のお客さまでも健康で返済原資をお持ちの方なら問題なく不動 ...
-
-
24年度の首都圏M、発売戸数は調査開始以来最少
株式会社不動産経済研究所は21日、2024年度(24年4月~25年3月)の首都圏マンション市場動向を発表しました。同年度の発売戸数は2万2,239戸(前年度比17.0%減)。3年連続の減少で、調査開始 ...
-
-
新興企業の社債調達、2億円規模に増額 シーボ証券
企業が発行する私募債をオンラインで個人に販売するSiiibo証券(シーボ証券、東京・中央)は21日、社債を使ったスタートアップ企業の資金調達額を2億円規模に引き上げると発表しました。同社が社債の引受業 ...
-
-
24年度のレインズ、新規登録件数が減少
公益財団法人不動産流通推進センターは21日、2024年度および25年3月の指定流通機構の活用状況を公表しました。24年度の新規登録件数は412万118件(前年度比3.6%減)で、月平均34万3,343 ...
-
-
野村HD、豪マッコーリーの米子会社を買収 2500億円で
野村ホールディングス(HD)は22日、大手資産運用会社であるオーストラリアのマッコーリー・グループから米国子会社などを18億ドル(約2500億円)で買収すると発表しました。買収によって野村HDの資産運 ...
-
-
祖父の土地を担保に借りれる?
Q.祖父の土地を担保に不動産担保ローンは借りられますか? 可能です。不動産の名義人以外の方でも、名義人の方の同意があれば、不動産担保ローンを利用することができます。お申し込み者さまが不動産をお持ちでな ...
-
-
既存マンション成約、2年連続で前年度比増
公益財団法人東日本不動産流通機構(東日本レインズ)は18日、2025年1~3月および24年度(24年4月~25年3月)の首都圏不動産流通市場の動向を発表しました。同年度の首都圏既存マンション成約件数は ...