-
-
4月の機械受注、9.1%減 3カ月ぶりマイナス
内閣府が18日に発表した4月の機械受注統計によりますと、設備投資の先行指標とされる船舶・電力を除く民需(季節調整済み)は前月比で9.1%減の9190億円だったようです。3カ月ぶりにマイナスに転じ、製造 ...
-
-
24年度のリフォーム等工事受注高は13兆円
国土交通省は13日、2024年度の建築物リフォーム・リニューアル調査報告を発表しました。調査期間は24年4月1日~25年3月31日。同期間に元請けとして受注した建築物リフォーム・リニューアル工事につい ...
-
-
オリックス銀行社長「不動産・再エネ融資で3000億円」 24年度比5割増
オリックス銀行は2025年度内に不動産や物流、再生可能エネルギー分野に3000億円の融資を目指すようです。24年度は約2000億円を実行しており、5割増やすもようです。ファンドなどの再エネ事業に地銀と ...
-
-
地価LOOK、5期連続の全地区上昇/国交省
国土交通省は12日、主要都市の高度利用地等における地価動向をまとめた「地価LOOKレポート」(2025年第1四半期)を公表しました。調査対象は、東京圏35地区、大阪圏19地区、名古屋圏8地区、地方圏1 ...
-
-
5月の投信概況、残高140兆円 4カ月ぶり増
投資信託協会が12日に発表した5月の投信概況で、上場投資信託(ETF)を除く公募株式投信の純資産残高は4月比で8兆113億円増の140兆9617億円だったようです。内外の株式価格が堅調に推移し、残高を ...
-
-
戸建注文住宅、受注棟数がプラスに
一般社団法人住宅生産団体連合会は10日、2025年度第1回「住宅業況調査」(25年1~3月期)の結果を発表しました。会員各社の支店・営業所・展示場等の責任者を対象に、四半期ごとに住宅市場の業況感につい ...
-
-
大企業の4〜6月景況感、5四半期ぶりにマイナス 米関税が重荷
内閣府と財務省が12日に発表した4〜6月期の法人企業景気予測調査によりますと、大企業全産業の景況判断指数(BSI)はマイナス1.9だったようです。5四半期ぶりにマイナスとなり、製造業がマイナス4.8と ...
-
-
複雑そうで意外とスムーズ!不動産担保ローン手続きの流れとサポート体制
不動産担保ローンは、専門用語が多く仕組みも複雑なため、「手続きが大変そう」という印象を持たれる方が少なくありません。 特に、担保となる不動産の評価は専門的な知識と経験が必要で、一般の方が適正な判断を行 ...
-
-
不動産担保ローンを借りるのに手続きが面倒なのではないか?
Q.不動産担保ローンを検討していますが、手続きが面倒なのではないかと心配しています。 A.不動産担保ローンは普段耳馴染みのない用語も多く、よく分からず不安だという声を聞くこともあります。ですが弊社の多 ...
-
-
都心5区オフィス空室率、2ヵ月連続で大幅低下
三幸エステート株式会社は10日、2025年5月の東京都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)と全国6大都市(東京23区と札幌、仙台、名古屋、大阪、福岡の5市)の大規模ビル(1フロア当たりの面積200坪 ...