-
-
親の共有名義の土地を担保にして息子の私がお金を借りれるのか?
Q.両親の共有名義の土地があります。息子の私がお金を借りることはできますか? A.ご両親さまの同意があれば可能です。例えばお父さまからは了承を得られて、お母さまからは了承を得られなかったケースですと、 ...
-
-
4月の新設住宅着工戸数、3ヵ月ぶりに減少
国土交通省は30日、2025年4月の建築着工統計を公表しました。同月の新設住宅着工戸数は5万6,188戸(前年同月比26.6%減)、新設住宅着工床面積は417万7,000平方メートル(同27.6%減) ...
-
-
6月の住宅ローン金利、大手銀行が固定型引き上げ
大手銀行5行は30日、6月の住宅ローン金利を発表しました。三菱UFJ銀行など5行は10年固定型の住宅ローン金利を引き上げるようです。固定型の主な基準となる10年物国債利回り(長期金利)の上昇を受けたよ ...
-
-
税金滞納による差し押さえ…不動産担保ローンで解決できる場合があります
「税金を滞納してしまい、ついに差し押さえを受けてしまいました」というご相談を先日いただきました。 税金を長期間滞納してしまうと、預金口座や給与、不動産などが差し押さえの対象になることがあります。 差し ...
-
-
税金の滞納で差し押さえされていても借りれるのか?
Q.税金を滞納してしまったせいで差し押さえされていますが、今からでも融資してもらえるでしょうか? A.可能です。不動産担保ローンは滞納した税金の支払いが理由でも問題なくご利用いただけますし、ご融資した ...
-
-
市街地価格指数、全国全用途平均で上昇続く
一般財団法人日本不動産研究所は28日、「市街地価格指数」(2025年3月末時点)の調査結果を発表しました。全国主要198都市・約1,300地点の地価を鑑定評価の手法に基づき評価し、10年3月末=100 ...
-
-
住友生命、育児アプリのカラダノートに10%出資 約3億円
住友生命保険は29日、育児などに関わる健康管理アプリを手掛けるカラダノートに約10%出資すると発表しました。出資額は約3億円です。カラダノートが運営するアプリの利用者に健康増進サービスを提供したり、若 ...
-
-
25歳学生でも利用できる不動産担保ローン
先日、大学院生のお客さまより、『現在25歳の大学院生です。修士課程から博士課程に進むために必要な資金を不動産担保ローンで、と考えています』というご相談をいただきました。アルバイトなどで収入はあるものの ...
-
-
25歳の学生でも借りれるのか?
Q.25歳大学院生で、博士課程に進むための資金を不動産担保ローンで借りたいと考えています。可能でしょうか? A.可能です。成人されていて返済に充てられる収入があるお客さまであれば、その返済原資に応じた ...
-
-
住宅価格指数、首都圏総合は15ヵ月連続上昇
一般財団法人日本不動産研究所(JREI)は28日、2025年3月の「不動研住宅価格指数」(既存マンション)を公表しました。00年1月を100とした指数は、首都圏総合は129.97ポイント(前月比0.7 ...