管理者

no image

金融関連ニュース

マイナ保険証の利用率、2月は26.62% 厚労省

厚生労働省は3日、マイナンバーカードに健康保険証の機能を載せた「マイナ保険証」の2月の利用率が26.62%だったと明らかにしました。1月(25.42%)から1ポイントほど上昇したようです。従来の健康保 ...

no image

よくある質問Q&A

不動産担保ローンでは不動産評価に対してどのくらい借りれるのか?

Q.不動産担保ローンでは、不動産評価に対していくらぐらい融資してもらえるんでしょうか? A.金融機関によっても異なりますが、相場としてはおよそ不動産評価額の6割~7割の金額でのご融資となります。弊社で ...

no image

不動産関連ニュース

個人向け住宅ローン、変動金利が84.3%

国土交通省は3月31日、令和6年度「民間住宅ローンの実態に関する調査」結果を発表しました。2024年10~11月に国内の銀行、信用金庫、信用組合、農協等1,191機関を調査し、1,092機関(うち住宅 ...

no image

金融関連ニュース

三井住友FL、海上コンテナリースに参入 700億円出資

三井住友ファイナンス&リース(FL)は海上コンテナリース事業に参入するようです。カナダの投資会社と合弁会社を立ち上げ、米大手コンテナリース会社が保有する資産の一部を取得したとのことです。カナダの投資会 ...

スタッフの独り言

自営業者の方へ。不動産担保ローンで事業資金の調達が可能です

「自営業でも不動産担保ローンを利用できますか?」というご質問をいただくことがあります。 会社員や法人に比べて審査が厳しいのではと心配される方も多いですが、実際には自営業の方でも十分にご利用いただける可 ...

no image

不動産関連ニュース

2月の新設住宅着工戸数、分譲マンションが連続増加

国土交通省は31日、2025年2月の建築着工統計を公表しました。同月の新設住宅着工戸数は6万583戸(前年同月比2.4%増)、新設住宅着工床面積は471万8,000平方メートル(同4.3%増)と、いず ...

no image

金融関連ニュース

2月の求人倍率1.24倍、0.02ポイント低下 厚労省発表

厚生労働省が1日に発表した2月の有効求人倍率(季節調整値)は1.24倍と前月から0.02ポイント低下したようです。低下は2024年8月以来、6カ月ぶりとなったようです。原材料高で企業収益が圧迫され、求 ...

no image

よくある質問Q&A

義姉の不動産でローンを組むことができるのか?

Q.妻の姉名義の不動産でローンを組むことはできますか?義姉は理解して協力してくれると言ってくれています。 A.可能です。第三者の方に担保にする不動産をご用意いただく場合、その名義人さまがローン内容をご ...

no image

不動産関連ニュース

既存住宅の取得資金を対象とした金利引き下げ制度

独立行政法人住宅金融支援機構は28日、既存住宅の取得資金を対象に貸付金利を引き下げる新制度「【フラット35】中古プラス」を創設すると発表しました。住宅価格上昇や金利環境の見通しの変化により、若年層や子 ...

no image

金融関連ニュース

1月の電子部品出荷額1%増 産業機械向けが底打ち

電子情報技術産業協会(JEITA)は31日、1月の電子部品出荷額が前年同月比1%増の3669億円だったと発表しました。低迷が続いていた産業機器向けで在庫調整が一服し底を脱しつつあるようです。日系ゲーム ...