ユニバーサルコーポレーションよりお知らせ
-
11.142016
日本エスコンが新築分譲マンション「レ・ジェイド桜上水ティアラ」の販売を開始
(株)日本エスコンが、新築分譲マンション「レ・ジェイド桜上水ティアラ」の販売を、11月10日(木)より開始しました。
-
11.142016
非正規司書年収200万円以下が9割に
全日本教職員組合(全教)によりますと、公立小中学校の図書館で司書などで働く非正規職員へのアンケートを行った結果、92%の人が年収200万円以下だったことを明らかしました。年収51万~100万円が回答者の約半数となり、101万~150万円も22%となりました。
-
11.142016
おまとめローンは借りれる?
Q.他社からの複数の借り入れを、金利の低い不動産担保ローンで一本化することはできますか?A.可能です。無担保ローンは必要書類も少なく、手続きなどの面から言っても借りやすいローンと言えますが、不動産担保ローンのような有担保ローンと比べるとどうしても金利は高くなります。
-
11.112016
義父名義の不動産を担保にしたいとき
先日あるお客さまより、『義父名義の不動産がありますが、名義人以外が不動産担保ローンの担保にできますか?』というご質問をいただきました。名義人の方がローン内容をご理解の上で不動産の担保化にご同意くださるのであれば、問題なく不動産担保ローンはご利用いただけます。
-
11.112016
国の借金が9月松で国民1人当たり約837万円に
財務省が、国債や借入金、政府短期証券をあわせた国の借金が、9月末時点で過去最高を更新した1062兆5745億円となっていたことを明らかにしました。10月1日時点の人口推計(概算値1億2693万人)を基に単純計算すると、国民1人当たりの借金は約837万円となります。
-
11.112016
義父名義の不動産は担保にできる?
Q.義父名義の不動産は、本人以外が担保に利用できますか?A.可能です。不動産の名義人以外の方でも、名義人の方の同意があれば、不動産担保ローンの担保にすることができます。
-
11.102016
経済界がトランプ氏の保護主義的な姿勢を懸念
アメリカ大統領選でトランプ氏が勝利したことで、政府や経済界では日本経済や日本の企業の海外戦略に大きな影響がでるのではないかと懸念しています。
-
11.102016
不動産担保ローンを返済できなくなったら
不動産担保ローンを利用して、返済期間中に返済が滞ることがあったら、どうなるのでしょうか?このように万一の際には、担保不動産を売却して残りの返済分を補てんすることになります。不動産担保ローンにはこのように、万一返済ができなくなった際に不動産を失うリスクがあります。