不動産関連ニュース

  1. 23区オフィス、空室率2期連続の3%台

    シービーアールイー株式会社(CBRE)は25日、2025年第1四半期の全国13都市オフィスビル市場動向調査の結果を発表しました。東京(23区)のオールグレード空室率は3.0%(前期比0.5ポイント低下)と2期連続で低下し、3%台。

  2. 住宅価格指数、首都圏総合は14ヵ月連続上昇

    一般財団法人日本不動産研究所(JREI)は22日、2025年2月の「不動研住宅価格指数」(既存マンション)を公表しました。00年1月を100とした指数は、首都圏総合は129.10ポイント(前月比0.48%上昇)と14ヵ月連続で上昇したようです。前年同月比は8.11%の上昇となったもようです。

  3. 24年度の首都圏M、発売戸数は調査開始以来最少

    株式会社不動産経済研究所は21日、2024年度(24年4月~25年3月)の首都圏マンション市場動向を発表しました。同年度の発売戸数は2万2,239戸(前年度比17.0%減)。3年連続の減少で、調査開始以来最少となったようです。

  4. 24年度のレインズ、新規登録件数が減少

    公益財団法人不動産流通推進センターは21日、2024年度および25年3月の指定流通機構の活用状況を公表しました。24年度の新規登録件数は412万118件(前年度比3.6%減)で、月平均34万3,343件が登録されたようです。

  5. 既存マンション成約、2年連続で前年度比増

    公益財団法人東日本不動産流通機構(東日本レインズ)は18日、2025年1~3月および24年度(24年4月~25年3月)の首都圏不動産流通市場の動向を発表しました。同年度の首都圏既存マンション成約件数は3万9,736件(前年度比8.6%増)と、2年連続で前年度を上回ったようです。

  6. 三井リアル、新宿三井ビルにワンストップ営業拠点

    三井不動産リアルティ株式会社は17日、同社が展開する3事業を集約したワンストップ営業拠点を開設したと発表しました。同社の居住用不動産の売買・賃貸仲介の「三井のリハウス」、事業用・投資用不動産売買の「ソリューション事業」、時間貸駐車場事業「三井のリパーク」の店舗です。

  7. OB・OGの交流ネットワークを構築/コスモスI

    株式会社コスモスイニシアは17日、創業50周年を機に同社のOB・OGコミュニティ「コスモス会」をリニューアルし、OB・OG同士の交流を促進するネットワークを構築したと発表しました。

  8. 首都圏分譲マンション賃料、4ヵ月連続で上昇

    株式会社東京カンテイは16日、2025年3月の三大都市圏の分譲マンション賃料月別推移を公表しました。分譲マンションが賃貸された場合の募集賃料を1平方メートル当たりに換算して算出したものです。首都圏の平均賃料は3,714円(前月比2.0%上昇)と、4ヵ月連続で上昇したようです。

  9. 管理適正評価制度、24年度末で登録8,250件に/管理協

    一般社団法人マンション管理業協会は14日、2024年度第4四半期終了時点(25年3月31日時点)における「マンション管理適正評価制度」の登録状況等について公表しました。

  10. マンション事業が好調/和田興産2月期

    和田興産株式会社は11日、2025年2月期決算を発表しました。当期(24年3月1日~25年2月28日)は売上高401億3,000万円(前期比3.4%増)、営業利益52億8,500万円(同16.7%増)、経常利益45億200万円(同17.9%増)、当期純利益31億2,200万円(同18.3%増)。

GlobalSign SSL

SSL GMOグローバルサインのサイトシール
お客様のご入力された内容は、実用化最高レベルの暗号技術(SSL256ビット)によって暗号に変換された上で送信されます
ページ上部へ戻る