ユニバーサルコーポレーションよりお知らせ
-
3.42016
積水ハウスが積水ハウスの建築実例を公開する「住まいの参観日」を開催
積水ハウス株式会社が、積水ハウスの建築実例を公開する全国一斉のイベント「住まいの参観日」を3月12日(土)・13日(日)の2日間限定で開催します。
-
3.42016
生活保護世帯が過去最多を更新
厚生労働省によりますと、去年12月の時点で生活保護を受けている世帯が全国で163万4185世帯となり過去最多を更新しました。母子世帯や現役世代を含む世帯は減少傾向にあるものの、65歳以上の高齢者世帯で生活保護を受けているケースが増加しており全体の約半数を占めています。
-
3.42016
担保提供で起業資金は借りれる?
Q.不動産担保ローンで起業資金を借りたいと思っています。担保の不動産は妻の父親のものですが、融資してもらえますか?A.可能です。配偶者さまのお父さまからの担保提供でも、名義人であるお義父さまの同意があれば、問題なくご利用いただけます。
-
3.32016
教育費を不動産担保ローンで
あるお客さまからのお問い合わせに、『不動産担保ローンで教育関係の費用を借りることはできますか?』というものがございました。弊社の不動産担保ローンは、ご融資した資金の使いみちは自由となっておりますので、もちろん教育費用にもご使用いただけます。
-
3.32016
大手銀行の住宅ローンが過去最低の年0.80%に
大手銀行が発表した3月の住宅ローン金利によりますと、三井住友銀行、みずほ銀行、りそな銀行が主力の固定型10年の最優遇金利を過去最低の年0.80%としました。既に発表している三菱東京UFJ銀行も3月から年0.80%に引き下げ、三井住友信託銀行においては年0.50%とさらに低い水準に設定されています。
-
3.32016
越野建設が「音楽マンション」のハイグレードタイプ「Opus Uno Sangenjaya(オーパスウーノ三軒茶屋)」を完成
越野建設株式会社が、”自宅で楽器演奏を満喫できる賃貸住宅”をコンセプトに楽器演奏愛好家に向け展開するブランド「音楽マンション」のハイグレードタイプ「Opus Uno Sangenjaya(オーパスウーノ三軒茶屋)」を完成させました。
-
3.32016
教育資金で不動産担保ローンは借りれる?
Q.不動産担保ローンで教育費を理由に融資してもらうことは可能でしょうか?A.可能です。弊社の不動産担保ローンはご融資した資金の使いみちが自由となっておりますので、もちろん教育関連費用としてもご利用いただけます。
-
3.22016
別の不動産担保ローンからの借換
以前あるお客さまより、『不動産担保ローンから不動産担保ローンへの借り換えはできますか?』というご質問をいただきました。不動産担保ローンでも金利はさまざまですので、より低い金利のところへお借り換えになりたいと思われることは当然のことだと思います。
-
3.22016
1月の求人倍率が約24年ぶりの高水準に
厚生労働省が発表した1月の有効求人倍率(季節調整値)が、前月より0.01ポイント上昇して1.28倍となり平成3年12月以来、約24年ぶりの高い水準となりました。都道府県別ですと東京都が1.88倍と最も高く岐阜県が1.70倍、福井県が1.64倍などとなっています。
-
3.22016
日本土地建物が「ソアラノーム大岡山」を竣工
日本土地建物株式会社が、東京都目黒区に「ソアラノーム大岡山」を竣工しました。急目黒線・東急大井町線大岡山駅から徒歩8分の好立地の都市型賃貸マンションで、商店街、図書館、病院など暮らしに必要な生活施設や公園も近く利便性と豊かな住空間を兼ね備えています。