よくある質問Q&A

  1. 金利が低い理由は?

    Q.不動産担保ローンの金利はなぜ低いのですか?A.不動産担保ローンは、不動産を担保にした有担保ローンですので、一般的に無担保ローンよりも低い金利で融資することが可能となります。またまとまった資金を借りやすく、長期計画で借りられるので返済もしやすくなっております。

  2. 収入が少なくても貸してもらえる?

    Q.月々の収入が少なくても不動産担保ローンは借りれる?A.可能です。収入の中から毎月一定額を返済に充てられるのであれば、その金額が少なくてもご融資は可能になります。

  3. 所有する2つの不動産を担保にすることはできる?

    Q.自分名義の2つの不動産を担保にすることは可能ですか?A.可能です。担保不動産の件数に、特に決まりや上限はございませんので、複数の不動産を担保にしていただくことも可能です。弊社では、売却を前提とせず、お客さまの生活に無理なくご返済いただける範囲でご融資額をご提案させていただきます。

  4. 学生でも融資してもらえる?

    Q.21歳の学生でも不動産担保ローンは利用できますか?A.可能です。弊社では成人(満20歳以上)であれば、年齢の制限はございませんので、学生の方でもアルバイト等で定期的な収入があって返済原資が確保できる方であれば、問題なくご利用いただけます。

  5. 義父名義の土地を担保にできる?

    Q.義父が所有している土地を担保にできますか?A.可能です。不動産の名義人以外の方でも、名義人の方の同意があれば、不動産担保ローンの担保にすることができます。申し込み者さまと名義人さまの血縁のあるなしに関わらず、担保不動産を適正に評価させていただきます。

  6. 追加融資にはどんな書類は必要?

    Q.追加融資を申し込みをするときに必要な書類はありますか?A.通常の不動産担保ローンの時にご用意していただくご本人さま確認書類や不動産に関する書類(登記簿謄本や公図など)の他に、担保不動産のローン残高を確認できる書類(残高証明書・返済予定表など)をご用意していただく必要がございます。

  7. 個人事業主でも貸してもらえる?

    Q.個人事業主でも不動産担保ローンで事業資金は借りれますか?A.可能です。弊社はお客さまのニーズにお応えできるようさまざまなローンプランをご用意しており、個人事業主さま向けの不動産担保ローンプランもございます。事業資金、新規開業資金、他社の借り換え等、幅広い用途に自由にご利用いただけます。

  8. 農地でも担保にできる?

    農地は担保にできますか?A.農地は田んぼや畑と用途が決まっているもので、売却する場合は農業委員会または都道府県知事の許可が必要となっています。そのため、売却が難しく、金融機関によっては担保として取り扱わないところもございます。

  9. 定年退職してても借りれる?

    定年退職したばかりですが、不動産担保ローンは借りれますか?A.可能です。弊社の不動産担保ローンは、年齢の条件に上限がありませんので、定年後のお客さまでも健康で返済原資をお持ちの方なら問題なく不動産担保ローンをご利用いただけます。

  10. 妻に内緒で融資してもらえる?

    妻に内緒で不動産担保ローンを借りることができますか?A.可能です。お申し込み者さま名義の不動産であれば、担保にする際にどなたかに同意を得る必要はありません。

GlobalSign SSL

SSL GMOグローバルサインのサイトシール
お客様のご入力された内容は、実用化最高レベルの暗号技術(SSL256ビット)によって暗号に変換された上で送信されます
ページ上部へ戻る