よくある質問Q&A
-
8.292023
確定申告が赤字でもお金を借りられるのか?
Q.個人事業主です。今年の確定申告が赤字でしたが、急にお金が必要になったので融資を受けたいのですが、お金を借りることはできますか?A.赤字であってもご融資は可能です。赤字ということだけでご融資の可否を判断しておりませんので、赤字だから融資は無理ということはございません。
-
8.282023
不動産担保ローンを借りるとき、年収は関係あるのか?
Q.不動産担保ローンを借りたいと思っていますが、借りるときに年収は関係ありますか?A.返済原資を確保するという意味では、関係がございます。弊社では売却前提のご融資は行っておりませんので、お客さまの返済能力を考慮して生活に無理のないように不動産担保ローンプランをご提案しております。
-
8.252023
友人の土地を担保にして自分が不動産担保ローンを借りれるのか?
Q.友人の土地で自分が不動産担保ローンの融資を受けられますか?その場合名義はどうなりますか?A.お申し込み者さまと担保不動産の名義人さまが異なる場合でも、不動産担保ローンをご利用いただくことが可能です。名義人の方の同意があれば構いませんので、名義を変更していただく必要はございません。
-
8.242023
事業実績がなくてもローンを借りれるのか?
Q.会社を立ち上げたばかりで事業実績がありません。不動産担保ローンは貸してもらえますか?A.可能です。金融機関によっては実績を重視するところもありますが、不動産という担保をいただいているローンですので、弊社では実績のみでの判断はしておりません。
-
8.232023
不動産担保ローンの諸費用とは何ですか?
Q.不動産担保ローンの諸費用って何ですか?A.不動産担保ローンをご融資する際には、お客さまにお支払いいただく諸費用が必要となります。不動産登記費用、印紙代、鑑定費用、事務手数料等を総称して諸費用と言います。
-
8.222023
第二抵当権の場合でも融資してもらえますか?
Q.不動産担保ローンで融資してもらいたい時、第二抵当権の場合だとどうなりますか?A.弊社では第二抵当権の場合でもご融資の実績がございます。
-
8.212023
大学院生でも不動産担保ローンを借りれるのか?
Q.大学院生ですが、博士課程に進むための資金を不動産担保ローンで借りることはできますか?A.可能です。成人されていて返済に充てられる収入があるお客さまであれば、その返済原資に応じた金額を不動産担保ローンでご融資することが可能です。
-
8.182023
兄名義の不動産でローンは組めるのか?
Q.兄名義の不動産で弟の私が不動産担保ローンを組むことは可能でしょうか?A.可能です。名義人であるお兄さまが不動産の担保化に同意してくださるのであれば、不動産担保ローンはご利用いただけます。
-
8.172023
転職して間もなくでも不動産担保ローンは借りれるのか?
Q.転職して間もなくでも、不動産担保ローンで融資を受けることはできますか?A.可能です。金融機関によっては、勤続年数が3年以上などの基準を設けているところもありますので、そうしたところでは転職後間もなくのローンは難しくなります。
-
8.162023
退職後でも不動産担保ローンは借りれるのか?
Q.会社勤めを辞めたので現在無職ですが、新規事業のための資金を不動産担保ローンで借りれますか?A.可能です。起業のために前の職場を退職するケースはよくありますので、弊社としてもお客さまの職業ではなくこれからの事業計画を丁寧に評価してご融資しております。