よくある質問Q&A

  1. 複数の土地を担保にして不動産担保ローンを利用できますか?

    Q.複数の土地を所有していますが、この土地を担保に不動産担保ローンは利用可能ですか?A.可能です。弊社は不動産担保ローンを専門に取り扱っている融資会社ですので難しいケースのご融資も多くの実績がございます。

  2. 父親名義の不動産を担保にして不動産担保ローンを借りれますか?

    Q.担保にしたい不動産の名義が父親ですが、自分が不動産担保ローンを組むことはできますか?A.可能です。担保にされる不動産が申し込み者さま以外の方でも大丈夫です。ただし不動産の所有者の方のご同意が前提となります。

  3. 赤字決算ですが、不動産担保ローンは借りれますか?

    Q.現在の経営状況が悪くて赤字決算になっているのですが、不動産担保ローンは貸してもらえますか?A.可能です。あくまでも決算は評価の一側面ですので現在の状況が悪くてもご融資した資金によって今後の改善が図れるのであれば赤字決算でもご融資は実行可能となります。

  4. 住宅ローンの返済中に不動産担保ローンの融資をしてもらえますか?

    Q.現在、住宅ローンを返済中ですが、不動産担保ローンの融資は可能ですか?A.可能です。住宅ローン返済中の不動産を担保にする場合、現在ご利用中の住宅ローンがある程度返済が進んできて担保に余力が出てきていれば、それに見合った融資を受けることは可能です。

  5. 担保提供者と保証人の違いは何ですか?

    Q.不動産担保ローンの担保提供者と保証人はどのような違いがありますか?A.担保提供者とは、不動産担保融資を受ける人に代わって不動産を提供する人のことを言います。所有している不動産を担保として提供するため、万一返済ができなくなった際には担保不動産を手放すことになります。

  6. ローンの借り入れがばれたりすることはないですか?

    Q.不動産担保ローンで借り入れしたことを周りに知られたりすることはないですか?A.もちろん、ございません。お客さまの個人情報は厳重に管理されておりますし、例えばインターネットからのお問合せにつきましても、内容が外部に漏れないよう暗号化して処理するなどの対策を行っております。

  7. 叔母名義の不動産を担保にしてローンを組めますか?

    Q.叔母所有の不動産を担保にして、自分が不動産担保ローンを借りることはできますか?A.可能です。別の方の不動産を借りて融資を受ける不動産担保ローンを、第三者担保提供の不動産担保ローンと言います。

  8. 会社を設立したばかりでも融資してもらえますか?

    Q.会社を設立したばかりですが、運転資金を融資してもらうことはできますか?A.可能です。弊社では決算内容や設立年数にこだわるのではなく、事業計画書や事業意欲などを積極的に評価し、総合的な視点から審査しておりますので、お客さまのご希望に添いやすいかと思われます。

  9. 不動産担保ローンと住宅ローンの違いは何ですか?

    Q.家を建てたいと思っていますが、不動産担保ローンと住宅ローンでは何が違うのでしょうか?A.住宅ローンは、不動産担保ローンの一種と言えます。

  10. ローンを申し込む際、資金の使いみちを聞かれますか?

    Q.資金使途が自由とありますが、借りる際、資金の使いみちを説明しなければいけないでしょうか?A.弊社はお客さまの生活をよりよくしていただくためのご融資を目指しておりますので、返済に無理のあるご融資を行うことや、弊社のご融資が後々多重債務につながるようなことはあってはならないと考えております。

GlobalSign SSL

SSL GMOグローバルサインのサイトシール
お客様のご入力された内容は、実用化最高レベルの暗号技術(SSL256ビット)によって暗号に変換された上で送信されます
ページ上部へ戻る