ユニバーサルコーポレーションよりお知らせ

  1. GAIA、ソニー銀行の住宅ローンの取り扱いを開始

    GAIAは既に銀行代理業の許可を取得しており、今回、ソニー銀行と銀行代理業務に関して業務提携を行い、住宅ローン媒介業務委託を開始することを発表しました。

  2. 国籍不問の不動産担保ローン

    先日、あるお客さまより「日本人じゃないのですが、不動産担保ローンは貸してもらえますか?」というご質問をいただきました。弊社では外国籍の方であっても不動産担保ローンをご利用いただけます。

  3. 外国籍でも借りれる?

    Q.外国籍なのですが、不動産担保ローンは借りれますか?A.可能です。弊社の不動産担保ローンは、外国籍の方の場合ご本人さま確認として在留カードや特別永住者証明書などをご提示いただく必要がございますが、外国籍のお客さまもご利用可能です。

  4. 都市再生機構と内閣府、災害時における『住家の被害認定業務支援』で協定を締結

    都市再生機構(UR都市機構)は、内閣府と災害時の住家の被害認定業務支援に関する協定を締結しました。

  5. 三菱UFJ銀行、スマホアプリ「MUFG Wallet」において新サービスを追加

    三菱UFJ銀行は、現在の公式スマートフォンアプリ「MUFG Wallet」において「三菱UFJ-JCBデビット」と「デジタルPontaカード」のサービスを新たに追加したと発表しました。

  6. 離島にある別荘を担保にする場合

    先日、あるお客さまより「離島にある別荘を担保にして不動産担保ローンは借りれますか?」というご質問をいただきました。弊社では日本全国の物件にご対応しておりますので、離島にある別荘であっても担保としてお取扱いが可能です。

  7. 沖縄の島にある別荘を担保にできる?

    Q.沖縄の島にある別荘を担保にすることはできますか?A.可能です。弊社の不動産担保ローンでは担保価値のある不動産であれば、別荘か自宅かなど関係なく担保としてご利用いただけます。また、離島など遠方の不動産でも最新の情報を基に適正に評価いたしておりますので、安心してご利用ください。

  8. 国土交通省、2020年5月末時点の次世代住宅ポイント制度の実施状況を公表

    国土交通省は、消費税率10%への引き上げ後に住宅購入等を支援するため一定の性能を有する住宅の新築やリフォームに対して商品と交換できるポイントを付与するといった『次世代住宅ポイント制度』の実施状況について公表しました。

  9. SBIホールディングスと地方銀行が連携した地域支援の新会社に大手のコンコルディアフィナンシャルグループが合流へ

    低金利で経営環境が厳しいなか、インターネット金融などを手掛けるSBIホールディングスと地域に地盤を持つ地方銀行などが連携して立ち上げた地域支援の新会社「地方創生パートナーズ」に地銀最大手の横浜銀行と東日本銀行を傘下に持つコンコルディアFGが合流し、地方で対応が遅れているデジタル化の支援を行い、人工知...

  10. 勤務年数のと不動産担保ローン

    先日、あるお客さまより「転職してまだ2ヵ月しか経っていないのですが、不動産担保ローンは借りれますか?」というご相談をいただきました。弊社の不動産担保ローンでは担保不動産の評価を審査の主軸にしますので、勤続年数が短くても、返済計画の見通しがあれば問題なくご利用いただけます。

GlobalSign SSL

SSL GMOグローバルサインのサイトシール
お客様のご入力された内容は、実用化最高レベルの暗号技術(SSL256ビット)によって暗号に変換された上で送信されます
ページ上部へ戻る