よくある質問Q&A
-
9.182019
店舗を改装するために融資してもらえる?
自分の店の改装資金を融資してもらえますか?A.可能です。弊社の不動産担保ローンは資金の使いみちが自由となっておりますので、店舗改装費用としてももちろんご利用いただけます。
-
9.172019
75歳の年金暮らしでも借りれる?
現在、75歳で年金暮らしなのですが不動産担保ローンは借りれますか?A.可能です。弊社では借り入れ時の年齢や完済時の年齢に条件を設けておりませんので、お借り入れの時に75歳以上のお客さまであっても、意思能力や健康状態、返済原資に問題なければ、十分不動産担保ローンをご利用いただくことが可能です。
-
9.132019
自分名義の不動産がないときはどうしたらいい?
自分名義の不動産がない場合、他人名義の不動産でも担保にできますか??A.可能です。ご自身名義ではない不動産でも、その不動産の名義人の方の同意およびご協力があれば、問題なくお申し込み者さまの担保としてのお取り扱いが可能となります。
-
9.122019
保証人がいなくても借りれる?
不動産担保ローンを借りるとき、保証人がいなくても借りれますか?A.可能です。弊社の不動産担保ローンでは原則として保証人が不要となっております。保証会社の保証を受けられる方なら、保証人を立てることなく不動産担保ローンをご利用いただけます。
-
9.112019
担保評価額は何を基準決まる?
不動産の担保評価額は何を基準に決まりますか?A.不動産には土地と建物があり、土地の場合は公示価格や流通性などをはじめとした様々な基準で評価されます。建物の場合も流通性のほかさまざまな基準で評価され、一般的には築年数が浅い方が評価が高い傾向にあります。
-
9.102019
農地にしてる土地を担保にできる?
農地として利用している土地を担保にできますか?A.農地は田んぼや畑と用途が決まっているもので、売却する場合は農業委員会または都道府県知事の許可が必要となっているため、売却が難しく、金融機関によっては担保として取り扱わないところもございます。
-
9.92019
総量規制の対象になるのはどんな時?
総量規制はどのような時に対象になりますか?A.総量規制とは『借り入れの総額が原則年収の3分の1以下まで』と制限されるものです。不動産担保ローンでは、自宅を担保とした借り入れは総量規制の対象となりますが、自宅以外の不動産を担保にする場合は、年収の3分の1以上の金額でもご融資が可能です。
-
9.62019
父名義の不動産で土地のみを担保にできますか?
父名義の不動産があるのですか、その不動産の土地のみを担保にできますか?A.可能です。弊社では土地のみ、建物のみ、土地建物両方など、お客さまのご希望に合わせて担保を扱わせていただいております。
-
9.52019
不動産担保ローンとビジネスローンはどう違うの?
不動産担保ローンとビジネスローンはどこが違いますか?A.銀行や消費者金融が事業者向けに提供しているビジネスローンは、原則無担保で第三者保証不要となっており、手軽に借りやすい内容となっています。
-
9.42019
派遣の仕事でも貸してもらえる?
正社員じゃなくて派遣社員でも融資してもらえますか?A.可能です。派遣社員のお客さまでも、定期的に収入があり、返済資金をご用意いただけるのであれば、問題なく不動産担保ローンをご利用いただけます。正社員でなければならないということはございませんので、お気軽にご相談いただければと思っております。