よくある質問Q&A

  1. カードローンと不動産担保ローンの違いはなに?

    Q.カードローンと不動産担保ローンで借りるのはどう違いますか?A.カードローンは消費者金融や銀行などの金融機関から無担保で借り入れができ、審査後に利用限度額の枠をもらい、範囲内で何度でも借り入れができる商品です。利用限度枠は10万円・30万円・50万円などの少額が多くなっています。

  2. 母親名義の不動産で、私が不動産担保ローンを借りれるか?

    Q.母親名義の不動産を担保にして私が融資してもらうことはできますか?A.可能です。弊社では、第三者の方からの不動産提供による不動産担保ローンも取り扱っています。

  3. 不動産担保ローンは最速でどのくらいの日数で借りれるか?

    Q.不動産担保ローンの申し込みをしてからどのくらいで借りられますか?A.必要書類が全て揃っていることが前提ですが、例えば午前中にお申し込みいただいてその日のうちにご融資することも可能です。

  4. 不動産担保ローンの審査の基準はありますか?

    Q.不動産担保ローンの審査の基準はどういったものですか?A.審査基準についてはどの金融機関も公表しておりませんし、弊社としてもはっきりと申し上げられませんが、主には担保不動産の評価・お客さまの返済原資・お客さまがご希望されるご融資額とのバランスを見て判断させていただいております。

  5. 訴訟の和解金、弁護士費用を理由に借りれる?

    Q.訴訟の和解金や弁護士費用などが理由でも不動産担保ローンで融資してもらえますか?A.可能です。弊社の不動産担保ローンはご融資した資金の使いみちは自由ですので、和解金や弁護士費用としてももちろんご利用いただけますし、その他さまざまな用途にもご利用いただけます。

  6. 義姉の不動産を担保に借りれるのか?

    Q.妻の姉名義の不動産でローンを組むことはできますか?A.可能です。第三者の方に担保にする不動産をご用意いただく場合、その名義人さまがローン内容をご理解された上でご協力くださるのであれば、不動産担保ローンをご利用いただけます。

  7. 築40年以上のマンションを担保にできるか?

    Q.築40年以上のマンションでも担保として取り扱ってもらえるでしょうか?A.可能です。築年数で一律に判断するのではなく、実際の物件を見て評価させていただきます。

  8. 返済が難しくなった場合、どうなる?

    Q.不動産担保ローンの返済が難しくなった場合、担保を売却するしか方法はありませんか?A.長期の返済期間の間には、急な病気や怪我、ご不幸、事業の失敗、失業といった状況の変化が絶対にないとは言い切れません。

  9. 不動産担保ローンに保証人は必要なのか?

    Q.不動産担保ローンで保証人になってもらえそうな人がいません。申し込みに保証人は必須ですか?A.不動産担保ローンではすでに不動産という確かな担保をいただいておりますので、その上さらに保証人を立てていただく必要はございません。弊社の不動産担保ローンも、原則として保証人は不要となっております。

  10. 毎月の返済額を少なくすることができるのか?

    Q.収入面が不安なため、月々の返済をなるべく減らして不動産担保ローンを利用できますか?A.可能です。返済期間を長期に設定して返済回数を増やせば、ひと月あたりの返済金額を低くおさえることが可能になります。

GlobalSign SSL

SSL GMOグローバルサインのサイトシール
お客様のご入力された内容は、実用化最高レベルの暗号技術(SSL256ビット)によって暗号に変換された上で送信されます
ページ上部へ戻る