よくある質問Q&A

  1. 高齢でも担保提供できるのか?

    Q.担保提供者が高齢の場合、第三者担保提供ローンで貸してもらうことはできますか?A.可能です。弊社の不動産担保ローンにはお申し込み者さまに対して年齢制限がございませんが、それは担保提供者さまの場合でも同様です。

  2. 別のところから借り入れ中でも不動産担保ローンでさらに借りれるのか?

    Q.別のところから借り入れをしています。さらにお金を借りたいのですが、不動産担保ローンは利用できますか?A.可能です。現在お住まいのご自宅以外を担保にされる場合は総量規制の対象外となりますので、不動産評価額やお客さまの返済原資にもよりますが、ご融資可能な金額は自由度が高くなります。

  3. 亡くなった家族の不動産を担保にできるのか?

    Q.既に亡くなった家族名義の不動産なのですが、融資してもらえますか? A.亡くなられた方の名義のままですと同意を得ることもできませんので、そのままではご融資することができません。不動産の相続手続きをしていただければ、お申し込み者さま名義の不動産となりますので、問題なくご融資が可能になります。

  4. 不動産担保ローンの返済期間はどのくらいなのか?

    Q.不動産担保ローンは何年までローンを組むことができますか?A.弊社の不動産担保ローンは、最大で35年の返済期間を設けております。借り入れ時の年齢や完済時の年齢に上限はありませんので、必要であれば最長期間でローンプランをご案内することも可能です。

  5. 法人の納税を理由に不動産担保ローンで借りれる?

    Q.決算の申告納税(法人税、法人事業税、消費税)を理由に不動産担保ローンで貸してもらえますか?A.可能です。弊社の不動産担保ローンは、ご融資した資金の使いみちが自由となっておりますので、法人さまの納税費用としてもご利用いただけます。

  6. 副業の家賃収入で不動産担保ローンは借りれる?

    Q.本業が赤字ですが、副業で家賃収入もあり返済は可能なのですが、不動産担保ローンで事業資金を融資してもらえますか?A.弊社では赤字のみを理由にお断りすることはしておりません。

  7. 法人で赤字決算でも借りれる?

    Q.法人で決算が赤字ですが、不動産担保ローンの申し込みができますか?A.可能です。弊社では法人さま向け不動産担保ローンの商品も充実しておりますし、決算が赤字でも、事業計画などを評価することによってご融資できる可能性がございます。

  8. 訴訟の和解金を理由に借りれる?

    Q.訴訟の和解金や弁護士費用などが理由でも不動産担保ローンで融資してもらえますか?A.可能です。弊社の不動産担保ローンはご融資した資金の使いみちは自由ですので、和解金や弁護士費用としてもご利用いただけますし、その他さまざまな用途にもご利用いただけます。

  9. NPO法人でも不動産担保ローンで事業資金は借りれるか?

    Q.NPO法人で事業を開業して一年目ですが、不動産担保ローンで事業資金の融資をしてもらうことはできますかA.可能です。弊社では、非営利法人企業さまでも目的に応じたご融資の対応をさせていただいております。

  10. 高齢だけど不動産担保ローンは借りられる?

    Q.不動産担保ローンに年齢制限はありますか?高齢ですが貸してもらえますか?A.弊社の不動産担保ローンでは、原則としてご融資可能な年齢の上限を設けておりません。

GlobalSign SSL

SSL GMOグローバルサインのサイトシール
お客様のご入力された内容は、実用化最高レベルの暗号技術(SSL256ビット)によって暗号に変換された上で送信されます
ページ上部へ戻る