ユニバーサルコーポレーションよりお知らせ

  1. 不動産評価と希望額について

    先日あるお客さまより「不動産評価額が希望額より低かった場合、どうしたらいいですか?」というご質問をいただきました。もしお客様が複数の不動産をお持ちでしたら、複数の不動産を担保にしていただくことも可能です。

  2. 不動産評価が希望額より低いときでも借りれるのか?

    Q.不動産評価が希望額より低い場合は借りることはできませんか?A.弊社の不動産担保ローンでは不動産評価が希望額より低い場合、ご希望に添えないこともございます。しかし、複数の不動産を担保にしていただいてご融資にご対応できるケースもございますので、まずは一度ご相談いただければと思います。

  3. フラット35、最頻金利は2ヵ月連続の上昇

    独立行政法人住宅金融支援機構は1日、取扱金融機関が提供する「フラット35」(買取型)の10月の適用金利を発表しました。融資率9割以下・借入期間21年以上の金利は、年1.880%(前月比0.080%上昇)~3.270%(同0.090%低下)。

  4. 三井住友系、ロシア航空機リースで保険金1000億円受領

    三井住友フィナンシャルグループ(FG)が出資している航空機リースのSMBCアビエーションキャピタル(AC)は3日、ロシアの航空会社にリースした航空機の一部について保険金7億1000万ドル(約1000億円)を受け取ったと発表しました。

  5. 父の不動産を担保にして借りる不動産担保ローン

    先日あるお客さまより「父の不動産を担保にしてローンを組みたいのですが可能でしょうか?」というご質問をいただきました。弊社では、ご自身で不動産をお持ちでない方もご利用いただける「第三者担保提供の不動産担保ローン」がお取り扱いがございます。

  6. 父の不動産を担保にして自分がローンを組めるのか?

    Q.父の不動産で自分が不動産担保ローンで借りることはできますか?A.可能です。不動産の名義人の方のローンへのご理解と同意があれば第三者担保提供ローンとしてご融資が可能になります。第三者担保提供ローンとはいっても通常のローンと変わりなくご利用していただけますので安心していただければと思います。

  7. 不動産価格指数、住宅総合は前月比1.7%増

    国土交通省は29日、2023年6月(住宅)および23年第2四半期分(商業用不動産)の不動産価格指数を公表しました。10年の平均を100として算出しているようです。同月の住宅総合指数(季節調整値)は136.1(前月比1.7%増)。

  8. 東証プライム177社がスタンダードに移行 速報値発表

    東京証券取引所は2日、プライム市場上場企業のうち177社が無審査でスタンダード市場に移行できる特例措置を申請したと発表しました。確定値は13日に公表するようです。市場再編時に移行した企業と合わせて、旧東証1部からスタンダード市場に移行する企業は計500社を超えたとのことです。

  9. 保証人不要で借りれる不動産担保ローン

    先日あるお客さまより「不動産担保ローンを借りたいのですが、保証人は必要ですか?」というご質問をいただきました。弊社は原則として保証人を必要としておりません。

  10. 保証人は必要なのか?

    Q.不動産担保ローンは保証人が必要ですか?A.弊社の不動産担保ローンでは原則として保証人は不要となっております。しかし担保評価によっては、融資可能額がお客さまの希望融資額に満たない場合があり、このとき保証人を立てることで希望額での融資が可能になるケースがございます。

GlobalSign SSL

SSL GMOグローバルサインのサイトシール
お客様のご入力された内容は、実用化最高レベルの暗号技術(SSL256ビット)によって暗号に変換された上で送信されます
ページ上部へ戻る