ユニバーサルコーポレーションよりお知らせ

  1. 経営状況の健全化を図るための不動産担保ローン

    お客さまからよくいただくご質問の一つに、決算内容に関してのものがございます。経営状況が思わしくなく、事業資金を借りたいと思っても、赤字決算では貸してもらえないのではないかとご心配のお客さまも多くいらっしゃいます。弊社では、赤字決算だからといって一律にお断りするようなことはしておりません。

  2. 赤字決算ですが、不動産担保ローンは借りれますか?

    Q.現在の経営状況が悪くて赤字決算になっているのですが、不動産担保ローンは貸してもらえますか?A.可能です。あくまでも決算は評価の一側面ですので現在の状況が悪くてもご融資した資金によって今後の改善が図れるのであれば赤字決算でもご融資は実行可能となります。

  3. 首都圏既存マンション成約単価、5期連続で上昇

    公益財団法人東日本不動産流通機構(レインズ)は18日、2021年7~9月期の首都圏不動産流通市場動向を発表しました。当期の首都圏中古(既存)マンション成約件数は8,793件(前年同期比7.8%減)と、5期ぶりに前年同期を下回ったようです。

  4. 三井住友海上、再エネ事業参入 地域の脱炭素後押し

    三井住友海上火災保険は再生可能エネルギー事業に参入するようです。全国で複数の太陽光発電所を設立し、発電した電力を地域内の取引先企業や自社ビルに供給するとのことです。ESG(環境・社会・企業統治)分野の取り組み強化の一環で、再エネの供給拡大を目指すもようです。

  5. 住宅ローン返済途中でも融資可能な不動産担保ローン

    先日あるお客さまより、『住宅ローンを返済している途中ですが、この不動産で融資してもらうことはできるでしょうか?』というご質問をいただきました。

  6. 住宅ローンの返済中に不動産担保ローンの融資をしてもらえますか?

    Q.現在、住宅ローンを返済中ですが、不動産担保ローンの融資は可能ですか?A.可能です。住宅ローン返済中の不動産を担保にする場合、現在ご利用中の住宅ローンがある程度返済が進んできて担保に余力が出てきていれば、それに見合った融資を受けることは可能です。

  7. 大阪・門真市で大規模複合開発を始動/三井不動産

    三井不動産株式会社は15日、大阪府門真市で推進している大規模複合開発事業において、商業施設街区の「(仮称)門真市松生町商業施設計画」の起工式を10月4日に実施したと発表しました。

  8. 9月後半の消費1.3%減、コロナ前比 減少幅は縮小

    ナウキャスト(東京・千代田)とJCBが15日に発表しましたクレジットカード決済額をまとめた消費データによりますと、9月後半の消費は新型コロナウイルス感染拡大前の2016~18年同期の平均と比べて1.3%減ったようです。

  9. 不動産担保ローンの担保提供者と保証人の違いについて

    先日お客さまより、第三者担保提供の不動産担保ローンについて『担保提供者と保証人はどのような違いがあるのですか?』というご質問をいただきました。担保提供者とは、不動産の所有権をローンの担保として提供するということです。

  10. 担保提供者と保証人の違いは何ですか?

    Q.不動産担保ローンの担保提供者と保証人はどのような違いがありますか?A.担保提供者とは、不動産担保融資を受ける人に代わって不動産を提供する人のことを言います。所有している不動産を担保として提供するため、万一返済ができなくなった際には担保不動産を手放すことになります。

GlobalSign SSL

SSL GMOグローバルサインのサイトシール
お客様のご入力された内容は、実用化最高レベルの暗号技術(SSL256ビット)によって暗号に変換された上で送信されます
ページ上部へ戻る