ユニバーサルコーポレーションよりお知らせ
-
11.112020
事故物件の買い取りサービス
(株)NIKKEI MARKS(横浜市中区、代表取締役:花原浩二氏)は10日、事故物件の買い取りサービス「成仏不動産の正しい買取」を始めるとのことです。同社が運営する事故物件総合取扱サイト「成仏不動産」の関連サービスとして展開するもようです。
-
11.112020
不動産担保ローンの種類とはなにかについて
不動産を担保とする融資には、さまざまな種類があります。住宅ローンなどの不動産購入ローンや、事業資金に使える事業者さま向けローンや、無担保ローンからの借り換えローン、不動産業者の方向けのローン、個人のお客さま向けでリフォームや教育費用などその他さまざまな用途にご利用いただけるローンもございます。
-
11.112020
不動産担保ローンの種類とは?
Q.不動産担保ローンの種類とはどんなもの?A.弊社には設備投資・運転資金・事業者ローン借り換えなどに使える「事業者向け不動産担保ローン」や土地の購入、事業用地やビル・マンション等の購入等に使える「不動産購入向け不動産担保ローン」。
-
11.102020
確定拠出年金の掛け金上限を値上げへ
厚生労働省と財務省は運用実績で給付額が変わる確定拠出年金で掛け金の上限を引き上げる方針のようです。制度の対象者は400万人ほどおり、企業の9割は掛け金を増やせる見込みのようです。
-
11.102020
希望額が1億円以上の場合
先日、あるお客さまより「希望額が1億円以上の場合でも借りることはできますか?」というご質問をいただきました。弊社の不動産担保ローンの融資可能額は最高で5億円となっておりますので、1億円以上のご融資ももちろん可能です。一般的にご融資額の相場は担保評価の7割前後となっております。
-
11.102020
希望額が1億円でも借りられる?
Q.希望額が1億円でも借りることは可能?A.可能です。一般的にご融資額の相場は担保評価の7割前後となっておりますので、ご希望額が1億円以上の場合、1億5千万円程度の評価を持った不動産が必要となります。担保にされる不動産に関しては、複数の不動産を担保にされることも可能です。
-
11.92020
物流施設への投資額が前年比で88%の増加
2020年11月5日、シービーアールイー(株)(CBRE)は2020年第3四半期の投資市場動向調査の結果を発表しました。第3四半期の事業用不動産への投資額は5,990億円(前年同期比26%減)でした。
-
11.92020
8社が共同開発する入院給付システム
住友生命保険グループをはじめとした8社が人工知能(AI)を活用した保険気支払いのデジタル化に向けて対応を進めているようです。入院時に契約者に払う入院給付金の手続きがスマートフォンで済むシステムを開発し、対面業務を行えない場合でも手続きがスムーズになる見込みです。