ユニバーサルコーポレーションよりお知らせ
-
6.122023
UR、新虎エリアにフードテックビジネス支援施設
独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)はこのほど、UR新虎通りまちづくり事務所(東京都港区)1階の「新虎小屋」に、フードテック領域のスタートアップ等の企業のアイディアやサービスを展示・紹介する「まちなかショーケース」を12日にオープンすると発表しました。
-
6.122023
損保ジャパンがトラック運転支援 ロジスティードと連携
損害保険ジャパンは物流事業者の交通事故削減を目的に、ロジスティード(旧日立物流)と連携するようです。ロジスティードが手掛けるトラック運転手の安全運転や労務管理の支援サービスを、保険を契約している顧客らに紹介するとのことです。
-
6.122023
不動産担保ローンの利点について
不動産担保ローンの最大の特徴は、不動産を担保にすることです。このため、万一返済ができなくなった際のリスクを分散することができ、金利を低くしたりまとまった資金を融資することが可能になります。また無担保ローンの強みは融資までが速いことですが、弊社は不動産担保ローンでも迅速なご融資が可能です。
-
6.122023
不動産担保ローンの利点は何ですか?
Q.不動産担保ローンは無担保ローンと比較して利点は何ですか?A.不動産担保ローンは有担保ローンですので、担保がある分金利を低く抑えられます。まとまった資金を借りやすく長期計画で借りられるので返済もしやすくなっております。
-
6.92023
景気DI、不動産は5ヵ月連続で改善
株式会社帝国データバンク(TDB)は5日、2023年5月の「TDB景気動向調査」結果を発表しました。有効回答数は1万1,420社です。同月の景気DI(0~100、50が判断の分かれ目)は45.4(前月比0.8ポイント増)となり、3ヵ月連続で改善したようです。
-
6.92023
埼玉りそな銀行、台風2号被害で復旧支援融資
埼玉りそな銀行は5日、埼玉県内を含め、全国各地に記録的な豪雨をもたらした台風2号や梅雨前線の被害状況を踏まえ、復旧支援融資制度を新たに設けました。この制度で住宅、リフォーム、多目的ローンのほか、企業が事業資金として融資を受ける場合、店頭表示金利より低い金利で資金調達できるようです。
-
6.92023
第三者担保ローンで学費を借りる
先日、あるお客さまより「父の不動産を担保にして学費は借りれますか?」というご質問をいただきました。弊社の不動産担保ローンで融資した資金の使いみちは自由となっておりますので、もちろん学費などの教育資金としてもご利用いただけます。
-
6.92023
父所有の不動産を担保にして学費を借りれるのか?
Q.父が所有している不動産を担保にして学費を借りることはできますか?A.可能です。弊社の不動産担保ローンは資金の使いみちが自由となっておりますので、学費としてももちろんご利用いただけます。
-
6.82023
東京圏の物流施設、空室率は5.4%
株式会社一五不動産情報サービスは5月31日、2023年4月の「物流施設の賃貸マーケットに関する調査」結果を発表しました。東京圏・関西圏で延床面積または敷地面積が1万平方メートル以上の賃貸物流施設の空室率等を四半期ごとに調査しているようです。今回の調査対象棟数は東京圏600棟、関西圏176棟です。
-
6.82023
三菱UFJ信託銀、ステーブルコイン交換基盤で新興と提携
三菱UFJ信託銀行とデータチェーン(東京・港)など3社は円などを裏付けにしたステーブルコインを交換しやすいインフラづくりで技術提携するようです。ステーブルコインを電子決済手段と定義した改正資金決済法が1日に施行され、今後ステーブルコインが続々発行される見通しのようです。