ユニバーサルコーポレーションよりお知らせ

  1. 家族に内緒で借りれるのか?

    Q.家族に内緒で不動産担保ローンを借りたいのですが可能でしょうか?A.可能です。保となる不動産の名義人であるご本人さまがお申し込みいただいた場合、弊社からご家族の方にお知らせするようなことはございませんのでご安心いただければと思います。

  2. 首都圏既存マンション価格、3ヵ月連続の上昇

    株式会社東京カンテイは21日、2024年10月の三大都市圏中古(既存)マンション70平方メートル換算価格の推移を発表しました。首都圏は4,864万円(前月比1.1%上昇)となり、3ヵ月連続の上昇となったようです。都県別では東京都が7,170万円(同2.9%上昇)と6ヵ月連続の上昇となったようです「。

  3. 三菱UFJ信託、人的資本開示を支援 ウェブで把握しやすく

    三菱UFJ信託銀行は2025年春に企業の人的資本経営の情報開示を支援するサービスを始めるようです。動画研修の配信やアンケートを実施できるウェブサイトを通じて企業が手軽に研修の受講率や従業員の満足度を定量的に把握できるようにするもようです。人的資本に関する情報開示に盛り込んでもらうとのことです。

  4. 他社借り入れと不動産担保ローン

    他社さまでのお借り入れがあるお客さまから、不動産担保ローンのご利用についてご相談をいただくことがございます。お客さまごとのケースによって異なりますので一概には申し上げられませんが、ご融資できるケースとできないケースがございます。ご融資できないケースは、主に総量規制にかかる場合です。

  5. キャッシングの借り入れがあっても借りれるのか?

    Q.他社のキャッシングで借り入れがありますが、貸してもらえますか?A.総量規制がありますので一概には申し上げられませんが、お客さまがご希望されるご融資の内容によっては、ご利用が可能となります。

  6. 10月の首都圏マンション、契約率が80%超

    株式会社不動産経済研究所は20日、10月の首都圏新築分譲マンション市場動向を発表しました。同月の発売戸数は1,833戸(前年同月比23.4%増)となったようです。

  7. 10月の消費者物価、2.3%上昇 2カ月連続で伸び率縮小

    総務省が22日に発表した10月の消費者物価指数(CPI、2020年=100)は変動の大きい生鮮食品を除く総合指数が108.8となり、前年同月と比べて2.3%上昇したようです。政府による電気・ガス代補助の再開でエネルギーの上昇幅が縮んだことなどから、2カ月連続で伸び率が縮小したとのことです。

  8. 返済が滞った場合の不動産担保ローン

    不動産担保ローンをご利用になるお客さまの声を伺いますと、『万一返済が滞った場合にどうなるのか?』についてのご心配の声をよく耳にします。担保にする不動産はお客さまにとって大切な資産ですから、当然のことと思います。弊社では、『いざとなれば担保の不動産を売ればいい』というような考えは持っておりません。

  9. 不動産担保ローンを返せなくなった場合、どうなるのか?

    Q.もし不動産担保ローンを返せなくなったらどうなるのでしょうか?A.不動産担保ローンのご返済途中で返済ができなくなった時は、担保の不動産を売却して残った返済金を補てんすることになります。

  10. 地価LOOK、3期連続の全地区上昇

    国土交通省は19日、主要都市の高度利用地等における地価動向をまとめた「地価LOOKレポート」(2024年第3四半期)を公表しました。調査対象は、東京圏35地区、大阪圏19地区、名古屋圏8地区、地方圏18地区の計80地区(うち住宅地22地区、商業地58地区)です。

GlobalSign SSL

SSL GMOグローバルサインのサイトシール
お客様のご入力された内容は、実用化最高レベルの暗号技術(SSL256ビット)によって暗号に変換された上で送信されます
ページ上部へ戻る