ユニバーサルコーポレーションよりお知らせ

  1. 土地のみを担保にする場合

    先日、あるお客さまより「所有している不動産のうち、土地と建物の両方ではなく、土地のみを担保にすることはできますか?」というご質問をいただきました。

  2. 所有している不動産の土地のみを担保にできる?

    所有している土地のみを担保にして不動産担保ローンを借りることはできますか?A.可能です。土地のみ、土地建物両方、建物のみのどの方法を選ばれても担保としてお取り扱いできますので安心してご利用いただけます。

  3. 国土交通省、2019年9月の建築着工統計を発表

    国土交通省は2019年9月の建築着工統計を発表しました。同月の新設住宅着工戸数は、前年同月比4.9%減の7万7,915戸で3ヵ月連続で減少になり、新設住宅着工床面積は、641万2,000平方メートルで2ヵ月連続の減少、季節調整済年率換算値は89万7,000戸で3ヵ月ぶりに増加したとのことです。

  4. 損保各社、2021年1月をめどに住宅向けの火災保険料を5%程度値上げへ

    損害保険各社でつくる損害保険料率算出機構は、火災保険の保険料を決める際の目安となる「参考純率」を平均4.9%引き上げると発表しました。2018年度に発生した西日本豪雨や大規模災害による保険金支払いの増加を反映したようです。

  5. 20歳でも融資可能な不動産担保ローン

    先日、あるお客さまより「二十歳になったばかりの学生ですが、不動産担保ローンは利用できますか?」というご質問をいただきました。弊社の不動産担保ローンでは、成人されていて担保をお持ちであれば、ご融資が可能となります。

  6. 20歳の学生でも融資してもらえる?

    先月、20歳になったばかりの学生ですが、融資してもらえますか?A.可能です。弊社の不動産担保ローンは、学生の方であっても、満20歳以上で成人されていて、返済原資(毎月の返済に充てられる収入など)がある方であれば、不動産担保ローンのご利用は可能です。

  7. アットホームの「賃貸管理システム」とライナフが提供する「スマート物確」、データの連携を開始

    不動産情報サービスのアットホームが賃貸物件の契約や更新、解約、家賃管理などの管理業務を一元管理している「賃貸管理システム」とライナフが提供しているAIの音声認識で物件確認の電話に自動応答するサービス「スマート物確」との間でデータの連携を開始したことを発表しました。

  8. 三井住友カード、グループ会社の再編へ向けてセディナとSMBCファイナンスサービスの合併を発表

    三井住友カードがグループ会社の再編へ向けて、クレジットカードの発行などを手がけるセディナと完全子会社のSMBCファイナンスサービスが2021年春までに合併すると発表しました。

  9. 妻名義の土地を担保にして借りる事業資金

    先日、あるお客さまより「妻名義の土地があるのですが、それを担保にして事業資金は借りれますか?」というご相談をいただきました。このようにお申し込み者さまとは異なる方に担保の不動産をご用意いただくケースを『第三者の担保提供による不動産担保ローン』と言います。

  10. 妻名義の土地を担保に事業資金は借りれる?

    妻名義の土地を担保にして事業資金を借りることができますか?A.可能です。弊社の不動産担保ローンは使いみちが自由ですので、事業資金としても問題なくご利用いただけます。

GlobalSign SSL

SSL GMOグローバルサインのサイトシール
お客様のご入力された内容は、実用化最高レベルの暗号技術(SSL256ビット)によって暗号に変換された上で送信されます
ページ上部へ戻る