ユニバーサルコーポレーションよりお知らせ

  1. 担保価値の高い不動産について

    先日、あるお客さまより「どのような不動産を担保にすれば融資をしてもらえますか?」というご質問をいただきました。担保価値の高い不動産とは、駅から近い場所で交通の便が良かったり、一等地であったり、築年数が新しい建物であるなど、一般的に人気とされる不動産とほぼ同条件となります。

  2. 担保にできる不動産には条件がありますか?

    Q.どのような不動産だと担保にできますか?A.駅から近いなどの交通の便が良い土地であったり、築年数が新しい建物であるなどの流通性が高い不動産は資産価値も高く、担保としての評価も高くなります。

  3. フラット35金利、4ヵ月連続で下降

    独立行政法人住宅金融支援機構は2日、取扱金融機関が提供する「フラット35」(買取型)の8月の適用金利を発表しました。借入期間21年以上(融資率9割以下)の金利は、年1.280%(前月比0.050%下降)~年2.080%(同0.020%下降)。

  4. 農産品輸出額、21年上半期 過去最高の5400億円

    2021年1~6月の農林水産物・食品の輸出額が過去最高を更新したことが2日に分かりました。前年同期比31%増の約5400億円となったようです。日本酒や和牛など海外で人気の高い品目を中心に伸びたもようです。下半期も同水準で推移すれば、目標に掲げる1兆円台に初めてのる可能性があるとのことです。

  5. 義父の土地で借りるリフォーム資金

    先日、お客さまより「義父所有の土地を担保にしてリフォーム資金は借りれますか?」というご質問をいただきました。弊社の不動産担保ローンは資金使途自由ですので、ご自宅のリフォーム費用としてもご利用いただけます。

  6. 義父の土地を担保にできますか?

    Q.義父の土地を担保にリフォーム資金として借りれますか?A.可能です。弊社の不動産担保ローンは資金の使いみちが自由となっておりますので、リフォーム費用としてもご利用いただけます。

  7. 4~6月のマンション市場総戸数は10万2,475戸

    株式会社東京カンテイは2日、2021年第2四半期(4~6月)における、全国のマンション市場の新築供給戸数と中古(既存)流通戸数に関するレポートを発表しました。

  8. 西日本FH、4~6月期純利益80%増加

    西日本フィナンシャルホールディングス(FH)が2日に発表した2021年4~6月期の連結決算は純利益が前年同期比80%増の96億円となったようです。コロナ禍で21年3月期に取引先の倒産に備える引当金を積み増した反動で、信用コストが前年同期比2割の水準にとどまったとのことです。

  9. 固定資産税を滞納中の不動産でのご融資

    先日、あるお客さまより「国定資産税を支払っていない不動産でも不動産担保ローンは借りれますか?」というご相談をいただきました。不動産担保ローンをご利用の際にご提出いただく必要書類のひとつに、納税証明書や固定資産税納付書などがございます。

  10. 固定資産税を払っていない不動産を担保にできますか?

    Q.担保にしたい不動産の固定資産税を滞納していても貸してもらうことはできますか?A.不動産担保ローンのご融資にあたっては、原則として納税証明書や固定資産税納付書などをご提示いただく必要がございます。

GlobalSign SSL

SSL GMOグローバルサインのサイトシール
お客様のご入力された内容は、実用化最高レベルの暗号技術(SSL256ビット)によって暗号に変換された上で送信されます
ページ上部へ戻る