ユニバーサルコーポレーションよりお知らせ

  1. 自分名義の不動産がないため提供をしてもらって借りる場合

    先日、あるお客さまより「自分名義の不動産がないのですが、担保を提供してもらった場合不動産担保ローンは借りることはできますか?」というご質問をいただきました。

  2. 自分名義の不動産がないため提供をしてもらって借りれる?

    Q.自分名義の不動産がないため提供をしてもらって借りることはできる?A.可能です。ご自身名義の不動産がない場合でも、その不動産の名義人の方の同意およびご協力があれば、問題なくお申し込み者さまの担保としてのお取り扱いが可能となります。

  3. 6月の既存住宅販売量指数、前月比より13%増

    国土交通省は29日、2020年6月分の「既存住宅販売量指数」を公表したようです。登記データを基に、個人が購入した既存住宅の移転登記量を加工・指数化しているとのことです。同月の同指数は、合計・季節調整値94.3(前月比13.0%増、前年同月比13.4%減)。

  4. 日本郵政、ゆうちょ株で減損処理の可能性か

    日本郵政が2020年4~9月期に保有するゆうちょ銀行株で多額の減損処理を迫られる可能性が出てきたとのことです。ゆうちょ銀の株価は低金利やキャッシュレス決済の不正引き出し被害などで下落が続き、株価が簿価の半額以下に落ち込んでいるためであり、減損処理しても連結決算には影響しないようです。

  5. 離島の家を担保に借りることはできるかについて

    先日、あるお客さまより「離島にある家を担保に不動産担保ローンを借りることはできますか?」というご質問をいただきました。融資会社の中では、会社によっては担保にできる物件の地域を限定しているところも多くありますが、弊社では日本全国の物件にご対応いたしております。

  6. 離島の家を担保に借りることはできる?

    Q.離島にある家を担保に借りることは可能?A.可能です。弊社では日本全国の物件にご対応しておりますし、離島の物件であっても全国各地に独自のネットワークを持っておりますので、遠方の不動産でも最新の情報を基に適正に評価をいたしております。

  7. 賃貸マンション・アパートの平均募集家賃、全国主要都市で上昇傾向

    不動産情報サービスのアットホーム(株)は28日、同社の不動産情報ネットワークにおける「全国主要都市の『賃貸マンション・アパート』募集家賃動向」(2020年8月)を公表したもようです。

  8. 銀行間送金、少額ほど安く振込手数料を値下げへ

    銀行間の送金手数料の見直しの案が浮上しているようです。送金額に応じて手数料が変わる案が軸で、送金額が少額になるほど手数料を安くする料金体系の導入を視野に入れており、最終的に個人客や法人が支払う振込手数料も現状より安くなる見込みとのことです。

  9. 派遣社員でも借りることはできるかについて

    先日あるお客様より「派遣社員なのですが、不動産担保ローンを借りることはできますか?」というご質問をいただきました。弊社の不動産担保ローンでは、月々の支払いに充てられる収入がある方であれば派遣社員の方であってもご利用していただくことができます。

  10. 派遣社員でも借りることはできる?

    Q.派遣社員でも借りることはできる?可能です。派遣者員のお客様でも定期的な収入があり、毎月の収入に充てられる方であれば問題なくご利用していただけます。

GlobalSign SSL

SSL GMOグローバルサインのサイトシール
お客様のご入力された内容は、実用化最高レベルの暗号技術(SSL256ビット)によって暗号に変換された上で送信されます
ページ上部へ戻る