ブログ

  1. 分譲マンションに浸水・地震センサー導入/FJネクスト

    株式会社FJネクストホールディングスの子会社、株式会社エフ・ジェー・コミュニティは13日、警備会社と連携した豪雨や地震に対応する監視システム「浸水・地震センサー」を、10月から同社グループのマンションブランド「ガーラマンションシリーズ」に導入したと発表しました。

  2. イーデザイン損保、顧客に合う担当者をAIでマッチング

    東京海上ホールディングス傘下のイーデザイン損害保険は22日、AI(人工知能)を使って顧客にあった事故対応担当者をマッチングするサービスを開始するようです。米国の産業心理学者が提唱した理論に基づき、顧客のコミュニケーションスタイルを分析するとのことです。

  3. 叔母名義の不動産を担保にできる不動産担保ローン

    先日あるお客さまより、『不動産担保ローンを借りたいと考えていますが、自分名義の不動産がないため、叔母所有の不動産を担保にして融資してもらうことはできますか?』というご相談をいただきました。

  4. 叔母名義の不動産を担保にしてローンを組めますか?

    Q.叔母所有の不動産を担保にして、自分が不動産担保ローンを借りることはできますか?A.可能です。別の方の不動産を借りて融資を受ける不動産担保ローンを、第三者担保提供の不動産担保ローンと言います。

  5. 首都圏既存マンション成約単価、17ヵ月連続で上昇

    公益財団法人東日本不動産流通機構は11日、2021年9月の首都圏不動産流通市場動向を公表しました。

  6. 企業物価13年ぶりに高い伸び 9月6.3%上昇

    企業間で取引するモノの値上がりが加速しているようです。日本銀行が12日に発表した9月の企業物価指数は前年同月比6.3%上昇したとのことです。伸び率は2008年9月(6.9%上昇)以来、13年ぶりの高さだったようです。原油相場の高騰で石油・石炭製品が大きく上がったもようです。

  7. 会社を設立したばかりでも運転資金に利用できる不動産担保ローン

    先日あるお客さまより、『会社を設立したばかりですが、運転資金を借りることができますか?』というご相談をいただきました。金融機関によっては、不動産担保ローンでも業績や業歴を重視した審査を行うところもあるため、設立されたばかりの会社さまの場合、融資を受けることが難しいケースもあるかと思います。

  8. 会社を設立したばかりでも融資してもらえますか?

    Q.会社を設立したばかりですが、運転資金を融資してもらうことはできますか?A.可能です。弊社では決算内容や設立年数にこだわるのではなく、事業計画書や事業意欲などを積極的に評価し、総合的な視点から審査しておりますので、お客さまのご希望に添いやすいかと思われます。

  9. 人材マッチングサービスを開始/ボルテックス

    株式会社ボルテックスはこのほど、有料職業紹介事業の許可を受け、新規事業として「在籍型出向マッチングサービス」を開始しました。

  10. 住信SBIネット銀行、東証に上場申請

    SBIホールディングスは8日、傘下のインターネット専業銀行、住信SBIネット銀行が東京証券取引所に上場申請したと発表しました。市場区分や具体的な時期は未定のようです。50%ずつ出資するSBIと三井住友信託銀行は上場後も一定の株式を持ち続ける意向のようです。

ページ上部へ戻る