不動産関連ニュース
-
3.142023
22年の住宅リフォーム市場は7.3兆円と増加
株式会社矢野経済研究所は7日、2022年第4四半期および22年の「住宅リフォーム市場に関する調査」結果を発表しました。10平方メートル超の増改築工事、10平方メートル以下の増改築工事、設備修繕・維持関連、家具・インテリア等の4分野が対象となり、調査期間は22年10~12月です。
-
3.132023
野村不S、4月より銀行サービスを提供
野村不動産ソリューションズ株式会社は3日、住信SBIネット銀行株式会社のBaaS(Banking as a Service)を活用した「ノムコム NEOBANK」の提供を開始すると発表しました。
-
3.102023
23区オフィス空室率は3.84%に改善
株式会社ザイマックス不動産総合研究所が3日に発表した東京23区における2023年2月のオフィス空室マンスリーレポートによりますと、東京23区のオフィス空室率は3.84%と、前月に比べて0.10ポイント改善したことが分かったようです。
-
3.82023
フラット35最頻金利、5ヵ月連続で上昇
独立行政法人住宅金融支援機構は1日、取扱金融機関が提供する「フラット35」(買取型)の3月の適用金利を発表しました。借入期間21年以上(融資率9割以下)の金利は、年1.960%(前月比0.080%上昇)~3.270%(同変化なし)。
-
3.72023
不動産価格指数、住宅・商業ともに微増
国土交通省は2月28日、2022年11月(住宅)および同年第3四半期分(商業用不動産)の不動産価格指数を公表しました。10年の平均を100として算出しているようです。同月の住宅総合指数(季節調整値)は133.9(前月比0.2%増)。
-
3.62023
既存M価格、19ヵ月連続で前年同月比プラス
不動産情報サービスのアットホーム株式会社は27日、同社ネットワークにおける2023年1月の首都圏新築戸建てと中古(既存)マンションの登録価格データを公表しました。新築戸建ての平均価格は4,491万円(前月比0.3%下落)。
-
3.32023
賃貸保証でスタートアップ支援/サンフロ不
サンフロンティア不動産株式会社の連結子会社であるSFビルサポート株式会社は24日、基幹事業として展開するオフィス・店舗の賃貸保証サービスを新ブランド「TRI-WINS(トライウィンズ)」として立ち上げ、1都3県で提供を開始しました。
-
3.22023
首都圏既存M、成約物件の3割強が築30年超
公益財団法人東日本不動産流通機構は24日、「築年数から見た首都圏の不動産流通市場(2022年)」を公表しました。同年中に首都圏で成約した既存マンションの平均築年数は23.33年(前年比0.66年増)、新規登録物件は28.16年(同0.93年増)。