不動産関連ニュース
-
12.282022
令和5年度予算案、CN実現、防災・減災まちづくりを推進
令和5年度予算案が23日、閣議決定されたようです。国土交通省関連予算額は、5兆8,714億円(前年度比1.00倍)。住宅局関連の合計予算額は1,766億400万円。
-
12.272022
23年の首都圏マンション供給は3万2,000戸
株式会社不動産経済研究所は21日、2023年の首都圏・近畿圏のマンション市場予測を発表しました。22年の首都圏におけるマンション供給は、3万800戸(前年比8.4%減)と、資材供給の不透明感などで落ち込むとみているようです。
-
12.232022
10月の建設総合統計、出来高は前年同期比2.0%増
国土交通省は19日、2022年10月の「建設総合統計」を発表しました。出来高総計は4兆7,648億円(前年同月比2.0%増)となったようです。民間の出来高総計は2兆7,575億円(同2.9%増)。そのうち建築は2兆3,322億円(同3.0%増)、土木が4,253億円(同2.3%増)。
-
12.222022
単独ローン、30歳代では62%にとどまる
カーディフ生命保険株式会社は15日、第4回目となる「生活価値観・住まいに関する意識調査」結果を発表しました。全国の20~59歳の男女2,000名の回答を集計。調査実施期間は9月8~13日です。
-
12.202022
都心5区ビル空室率、3ヵ月連続で低下
三幸エステート株式会社は15日、2022年11月度の東京都心5区(千代田区、中央区、港区、新宿区、渋谷区)および、全国6大都市(東京、札幌、仙台、名古屋、大阪、福岡)の大規模賃貸オフィスビル(1フロア面積200坪以上)のマーケットデータを公表しました。
-
12.192022
大和ハ、「家事シェア」分譲地を全国展開へ
大和ハウス工業株式会社は14日、「家事シェアハウス」を全戸に採用した、戸建分譲住宅地「家事シェアタウン」プロジェクトを2023年1月より全国で展開するようです。
-
12.162022
首都圏既存マンション、全都県で成約2ケタ減
公益財団法人東日本不動産流通機構は12日、2022年11月度の首都圏不動産流通市場動向を発表しました。同月の首都圏中古(既存)マンション成約件数は2,797件(前年同月比18.1%減)と2ヵ月連続の2ケタ減少となったようです。
-
12.152022
既存マンション成約価格、30ヵ月連続でプラス
公益財団法人不動産流通推進センターは12日、全国の指定流通機構における2022年11月の既存住宅の成約動向を公表しました。既存マンション成約価格は3,459万円(前年同月比8.13%上昇)、1平方メートル単価は52万4,600円(同8.65%上昇)と、共に30ヵ月連続でプラスとなったようです。