ユニバーサルコーポレーションよりお知らせ
-
8.222023
七十七銀系の医療ファンド、福島県の医療法人に投資
七十七銀行や芙蓉総合リースが立ち上げた医療ファンド運営の東北ヘルスケアサポート(仙台市)は17日、ファンドを通じて初の投資を実行したと発表しました。医療法人、ときわ会(福島県いわき市)グループの日東病院(同県郡山市)の建て替え後の土地・建物を取得する特別目的会社に出資したようです。
-
8.222023
融資の際の抵当順位について
先日あるお客さまより、『第一抵当ではない不動産でも融資してもらうことはできますか?』というご相談をいただきました。弊社では抵当順位のみを理由に一律にお断りすることはしておりませんが、不動産に担保として余力があるかどうかがご融資できるかのカギとなります。
-
8.222023
第二抵当権の場合でも融資してもらえますか?
Q.不動産担保ローンで融資してもらいたい時、第二抵当権の場合だとどうなりますか?A.弊社では第二抵当権の場合でもご融資の実績がございます。
-
8.212023
機械受注3.2%減 4〜6月、2四半期ぶりマイナス
内閣府が17日に発表した4〜6月期の機械受注統計によりますと、設備投資の先行指標とされる民需(船舶・電力を除く、季節調整済み)は前期比3.2%減の2兆5855億円だったようです。マイナスは2四半期ぶりで、船舶と電力を除く非製造業からの受注が減少したようです。
-
8.212023
大学院生でも利用できる不動産担保ローン
先日大学院生のお客さまより、『現在、25歳の大学院生です。修士課程から博士課程に進むための必要な資金を不動産担保ローンで借りることはできますか?』というご相談をいただきました。
-
8.212023
大学院生でも不動産担保ローンを借りれるのか?
Q.大学院生ですが、博士課程に進むための資金を不動産担保ローンで借りることはできますか?A.可能です。成人されていて返済に充てられる収入があるお客さまであれば、その返済原資に応じた金額を不動産担保ローンでご融資することが可能です。
-
8.182023
7月の銀行・信金、貸出2.9%増 残高は605兆円で最高
日本銀行が発表した7月の貸出・預金動向によりますと、全国の銀行と信用金庫の貸出平均残高は前年同月比2.9%増の605兆3890億円だったようです。2000年1月の集計開始以来の最高を更新したようですが、増加幅は6月の3.1%より鈍化したとのことです。