ブログ

  1. 確定申告が赤字でもお金を借りられるのか?

    Q.個人事業主です。今年の確定申告が赤字でしたが、急にお金が必要になったので融資を受けたいのですが、お金を借りることはできますか?A.赤字であってもご融資は可能です。赤字ということだけでご融資の可否を判断しておりませんので、赤字だから融資は無理ということはございません。

  2. 住宅ローン新規貸出額、7年連続20兆円台

    独立行政法人住宅金融支援機構は22日、2022年度の業態別の住宅ローン新規貸出額および貸出残高を発表しました。主な金融機関等における住宅ローン新規貸出額は20兆7,415億円(前年度比4.1%減)と減少したようですが、7年連続で20兆円台で推移しているようです。

  3. リコーリース、非化石証書購入を代行 中小企業向け

    リコーリースは8月、化石燃料を使わない再生可能エネルギーの環境的な価値を取り出して示す「非化石証書」の購入を代行するサービスを始めました。同社の主要な顧客層である中小企業などを対象に提供するようです。非化石証書取得の代行は三井住友信託銀行なども手掛けるようですが、リース業界では珍しいようです。

  4. 不動産担保ローンを借りるときの年収との関係

    ローンにおける年収といえば、年収の3分の1を超える借り入れができない『総量規制』というものがあります。不動産担保ローンでも、自宅を担保にする場合は総量規制の対象となりますが、自宅以外の不動産(例えば相続した地元の土地など)を担保にする場合は、年収の3分の1以上でも借りることができます。

  5. 不動産担保ローンを借りるとき、年収は関係あるのか?

    Q.不動産担保ローンを借りたいと思っていますが、借りるときに年収は関係ありますか?A.返済原資を確保するという意味では、関係がございます。弊社では売却前提のご融資は行っておりませんので、お客さまの返済能力を考慮して生活に無理のないように不動産担保ローンプランをご提案しております。

  6. 物流施設、価格・賃料共に横ばいと予測

    株式会社一五不動産情報サービスは21日、「物流施設の不動産市況に関するアンケート調査」の結果を公表しました。ディベロッパー、アセットマネージャー等不動産業に関わる実務家・専門家を対象に、7月24~31日の期間、Webまたはメールでアンケートを実施。有効回答数は92です。

  7. 東証、アクティブETF上場を初承認 第1弾は3社6本

    東京証券取引所は21日、投資リターンの拡大を目指すアクティブ運用の上場投資信託(ETF)6本の上場を承認したと発表しました。野村アセットマネジメントや三菱UFJ国際投信など3社が運用するETFで、9月7日に上場するようです。

  8. 友人の土地を担保に借りることができる不動産担保ローン

    先日あるお客さまより、『友人の土地を担保にして、自分が不動産担保ローンを借りることができますか?』というご相談をいただきました。第三者の担保提供による不動産担保ローンをお知りになり利用したいと思われたそうですが、その際不動産の名義がどうなるのかが分からなかったとのことでした。

  9. 友人の土地を担保にして自分が不動産担保ローンを借りれるのか?

    Q.友人の土地で自分が不動産担保ローンの融資を受けられますか?その場合名義はどうなりますか?A.お申し込み者さまと担保不動産の名義人さまが異なる場合でも、不動産担保ローンをご利用いただくことが可能です。名義人の方の同意があれば構いませんので、名義を変更していただく必要はございません。

  10. レインズの新規登録件数、3ヵ月ぶりにマイナスに

    公益財団法人不動産流通推進センターは21日、2023年7月の指定流通機構活用状況を公表しました。

ページ上部へ戻る