ブログ

  1. 農林中金系、住宅メーカーを買収 事業承継を支援

    農林中央金庫傘下の農林中金キャピタルは住宅メーカーのHOUSE BUILDホールディングス(ハウスビルドHD、東京・目黒)の事業承継を支援するようです。2021年につくった総額で約390億円のファンドを通じ、発行済みの全株式を取得したとのことです。

  2. 賃貸マンションを担保にした不動産担保ローン

    先日あるお客さまより、『実際に部屋を貸している賃貸用の持ちマンションがありますが、これを担保に不動産担保ローンを借りたいです。できますか?』というご相談をいただきました。賃貸契約があると審査の際に不利になるのではないか、マンション一棟は扱ってもらえるのかなどご心配のご様子でした。

  3. 賃貸中の持ち不動産を担保にローンは組める?

    Q.現在住居者がいる賃貸用のマンションを担保にした不動産担保ローンを組みたいのですが、可能でしょうか?A.可能です。弊社は不動産担保ローンを専門に扱う融資会社ですので、多少難しい不動産でもお取り扱いが可能です。

  4. 地価LOOK、3期連続で全地区上昇・横ばいが継続

    国土交通省は25日、主要都市の高度利用地地価動向をまとめた「地価LOOKレポート」(2023年第2四半期)を公表しました。調査対象は、東京圏35地区、大阪圏19地区、名古屋圏8地区、地方圏18地区の計80地区(そのうち住宅地23地区、商業地57地区)。

  5. 三井住友銀行、全店の6割を新型店に 営業時間を拡大

    三井住友銀行は2025年度までに、全店舗の6割にあたる250店超を「ストア」と呼ぶ新型店に転換するようです。営業時間を土日や夕方も含めて柔軟に設定するもようです。商業施設内などに移転し、店舗運営などにかかる費用を3年後に年280億円減らすとのことです。

  6. 2ヶ月後の返済でも利用可能な不動産担保ローン

    先日あるお客さまより、『入金予定が2ヶ月後にありますが、それより前に支払いの予定があります。その資金を不動産担保ローンで借りたいのですが、2ヶ月後に返済の短期でも貸してもらうことはできますか?』というご質問をいただきました。

  7. 入金予定が2ヶ月先でも融資してもらえる?

    Q.入金予定が2ヶ月先にあるのですが、それまでの間、つなぎ資金として不動産担保ローンを利用できますか?A.可能です。弊社の不動産担保ローンは短期でのご利用にもご対応しております。

  8. 住設市場、22年度は1兆9,430億円に

    株式会社矢野経済研究所は23日、2022年度の主要住宅設備機器市場に関する調査の結果を公表しました。「水回り設備機器」「水回り関連設備機器」「創エネ関連設備機器」を主要住宅設備機器と定義し、市場規模や今後の展望等についてまとめました。22年度の市場規模は1兆9,430億円(前年比7.7%増)。

  9. 第四北越銀行、スマホ無料送金「ことら」23日から開始

    第四北越フィナンシャルグループ(FG)傘下の第四北越銀行は23日、10万円以下の個人間送金が手数料無料でできるサービス「ことら送金」の取り扱いを始めたようです。

  10. 赤字でも融資してもらえることもある不動産担保ローン

    一口に赤字と言っても色々あります。長期に渡って赤字が続き、回復の目途が立っていない状態である場合においては融資が難しくなってきます。一方で、現在赤字だとしても黒字回復の見込みがある場合は支援する方向で検討します。

ページ上部へ戻る