ブログ
-
10.132022
審査にかかる時間はどのくらいなのか?
Q.不動産担保ローンの審査にはどのくらい時間がかかりますか?A.お客さまごとのケースによっても異なりますので一概には申し上げられませんが、多くのケースではお申し込みいただいてから2~3営業日でのご融資実行となっております。
-
10.122022
22年度の国内非住宅木造市場は6,100億円と予測
株式会社矢野経済研究所は6日、国内の非住宅木造市場の調査結果を公表しました。2022年7~9月に、非住宅分野の木造構造建築物に取り組む事業者(ゼネコン、ハウスメーカー、構工法メーカー、建材メーカー等)を対象に調査したようです。
-
10.122022
松井証券、住信SBIと銀行サービス 銀証口座を一体運用
松井証券はSBIホールディングス傘下の住信SBIネット銀行と組んで銀行サービスの提供を始めるようです。住信SBIが外部向けに提供する銀行業務のインフラ基盤を活用するとのことです。
-
10.122022
不動産担保ローンの申し込み方法について
先日あるお客さまより、『不動産担保ローンの申し込みはどのようにしたらいいですか?』というご質問をいただきました。弊社ではお電話でお申し込みいただく方法と、インターネットのお申し込みフォームからお申し込みいただく方法がございます。
-
10.122022
不動産担保ローンの申し込み方法について教えてもらいたい
Q.不動産担保ローンはどのようにして申し込めばいいですか?A.申し込み方法として、インターネット、お電話、店頭でのお申し込みが可能です。店頭にお越しの際にも、スムーズにご案内するために事前にお電話いただけますようお願いいたします。また弊社ではお見積もりを無料にて承っております。
-
10.112022
首都圏住宅地価格、値下がり地点が増加
野村不動産ソリューションズ株式会社は6日、2022年10月1日時点の「住宅地価格動向」調査結果を発表しました。四半期ごとに実施している定点調査で、調査地点数は169ヵ所です。2022年7~9月期の平均変動率は1.0%(前回調査1.2%)。
-
10.112022
みずほ、楽天証券に2割出資発表 ネットと対面融合
みずほフィナンシャルグループ(FG)と楽天グループは7日、みずほ証券と楽天証券ホールディングス(HD)の資本業務提携を正式発表しました。みずほ証券が楽天証券HD傘下の楽天証券に約2割出資するようです。
-
10.112022
大学院生でも利用できる不動産担保ローン
先日大学院生のお客さまより、『現在、25歳の大学院生です。修士課程から博士課程に進むための必要な資金を不動産担保ローンで借りることはできますか?』というご相談をいただきました。
-
10.112022
大学院生でも不動産担保ローンを借りれるのか?
Q.大学院生ですが、博士課程に進むための資金を不動産担保ローンで借りることはできますか?A.可能です。成人されていて返済に充てられる収入があるお客さまであれば、その返済原資に応じた金額を不動産担保ローンでご融資することが可能です。
-
10.72022
国交省、不特事業で遊休不動産再生する事業者を支援
国土交通省は、クラウドファンディングを活用した不動産特定共同事業により、遊休不動産の再生等を行なう事業の形成に向けて、このほど支援事業者を選定したようです。クラウドファンディング等を活用した空き家・空き店舗等の遊休不動産の再生等を促進するため、専門家を派遣。