ブログ
-
11.72022
赤字でも融資してもらえることもある不動産担保ローン
一口に赤字と言っても色々あります。長期に渡って赤字が続き、回復の目途が立っていない状態である場合においては融資が難しくなってきます。一方で、現在赤字だとしても黒字回復の見込みがある場合は支援する方向で検討します。
-
11.72022
確定申告が赤字でもお金を借りることはできる?
Q.個人事業主です。今年の確定申告が赤字でしたが、急にお金が必要になったので融資を受けたいのですが、借りることはできますか?A.赤字であってもご融資は可能です。赤字ということだけでご融資の可否を判断しておりませんので、赤字だから融資は無理ということはございません。
-
11.42022
SMBC日興、4~9月赤字94億円 相場操縦の影響250億円
SMBC日興証券が31日に発表した2022年4~9月期の連結決算は、最終損益が94億円の赤字(前年同期は325億円の黒字)だったようです。相場操縦事件が収益に与えた影響は250億円程度と推定されており、三井住友フィナンシャルグループに入った09年以来、上期の赤字幅では過去最大だったとのことです。
-
11.42022
友人所有の担保でも借りることができる不動産担保ローン
先日あるお客さまより、『友人から担保を提供してもらう予定ですが、家族や親戚じゃなくても第三者担保提供ローンを借りられますか?』というご質問をいただきました。
-
11.42022
友人名義の不動産を担保にして不動産担保ローンを利用することはできるのか?
Q.自分名義の担保がないため、友人が協力してくれると言っています。不動産担保ローンで融資してもらうことはできますか?A.可能です。弊社では、友人の方からの担保提供でも不動産担保融資が可能です。
-
11.22022
既存マンション、価格上昇が鈍化/アットホーム
不動産情報サービスのアットホーム株式会社は28日、同社ネットワークにおける2022年9月の首都圏新築戸建てと中古(既存)マンションの登録価格データを公表しました。新築戸建ての平均価格は4,467万円(前月比1.0%上昇)。
-
11.22022
小売販売額4.5%増 9月、7カ月連続プラス
経済産業省が31日発表した9月の商業動態統計速報によりますと、小売業販売額は前年同月比4.5%増の12兆5910億円だったようです。7カ月連続で前年同月を上回ったとのことです。
-
11.22022
勤続年数が短い場合でも借りれる不動産担保ローン
無担保ローンの場合は、個人の信用情報重視の審査になるため、勤続年数が3年以内だと融資が難しいということもあります。しかし不動産担保ローンには、不動産という確かな担保があります。この担保評価を有効に活用することで、勤続年数が1年や半年の場合においても融資を受けられるようになります。
-
11.22022
勤続年数が短くても不動産担保ローンで借りれるのか?
Q.不動産担保ローンで融資を検討していますが、勤続年数が短くても融資してもらうことはできますか?A.勤続年数が短くてもご融資は可能です。無担保ローンでは個人の信用情報重視の審査になりますが、不動産担保ローンは有担保ローンのため、担保不動産の評価が審査の柱となります。