不動産関連ニュース
-
7.92021
東京都 住宅着工戸数、5ヵ月連続の増加
東京都は6日、2021年5月の住宅着工統計を発表しました。同月の新設住宅着工戸数は1万1,592戸(前年同月比12.5%増)と5ヵ月連続の増加となったようです。
-
7.72021
飯田G、住宅性能7項目で最高等級を義務化
飯田グループホールディングス株式会社は、7月1日より、同社グループが販売する新築の分譲戸建住宅の全棟で、住宅性能表示制度7項目の最高等級取得を義務化しました。
-
7.62021
外国人投資家を多言語でサポート
株式会社日本エイジェントは1日、外国人不動産オーナーの賃貸物件管理を多言語でサポートするサービス「wagaya Japan PM&L(Property Management and Leasing)」の提供を開始しました。
-
7.52021
新設住宅着工、3ヵ月連続で増加
国土交通省は30日、2021年5月分の建築着工統計を公表しました。新設住宅着工戸数は7万178戸(前年同月比9.9%増)と、3ヵ月連続の増加となったようです。
-
7.22021
住宅ローン利用、変動型利用者は68%
独立行政法人住宅金融支援機構は29日、「住宅ローン利用者調査(2021年4月調査)」結果を発表しました。20年10月~21年3月に住宅ローン(フラット35を含む)を借り入れた人を対象にインターネット調査を実施したようです。調査期間は、同年4月26~5月5日。有効回答件数は1,500件です。
-
6.302021
川崎の大規模複合開発ビルをZEB化/JR東日本
東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)は、同社が開発した大規模複合開発ビル「KAWASAKI DELTA(カワサキデルタ)」(川崎市幸区)において、ZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)カテゴリーを複数取得したと発表しました。
-
6.292021
首都圏新築戸建て価格、5エリアで過去最高額
不動産情報サービスのアットホーム株式会社は25日、同社ネットワークにおける2021年5月の首都圏新築戸建てと中古(既存)マンションの登録価格データを公表しました。新築戸建ての平均登録価格は3,966万円(前月比0.1%下落)。
-
6.282021
50周年記念し全国10ヵ所で分譲計画/積水化学
積水化学工業株式会社住宅カンパニーは24日、セキスイハイム誕生50周年記念「全国一斉まちづくりプロジェクト」として、「スマート&レジリエンス」をコンセプトにした戸建て分譲地を、全国10ヵ所(約300区画)で販売すると発表しました。