ユニバーサルコーポレーションよりお知らせ

  1. 市街地価格指数、全国全用途平均が上昇傾向継続

    一般財団法人日本不動産研究所は27日、「市街地価格指数」(2023年9月末時点)の調査結果を発表しました。全国主要198都市・約1,800地点の地価を鑑定評価の手法に基づき評価。10年3月末を100として指数化しているようです。今回が165回目です。

  2. 欧州系EQT、人事管理ソフト新興買収 企業価値200億円

    スウェーデン拠点の大手投資ファンド、EQTは人事管理クラウドソフトを手掛けるスタートアップのHRBrain(HRブレイン、東京・品川)を買収するようです。既存株主である複数のベンチャーキャピタル(VC)から発行済み株式の過半を取得するもようです。

  3. 1億円以上の融資希望にも対応可能な不動産担保ローン

    先日、あるお客さまより「1億円の融資も可能と聞いたのですが、本当ですか?」というご質問をいただきました。弊社の不動産担保ローンの融資可能額は最高で5億円となっておりますので、1億円以上のご融資ももちろん可能です。一般的にご融資額の相場は担保評価の7割前後となっております。

  4. まとまった資金が必要ですが、1億円借りることはできるのか?

    Q.不動産担保ローンは1億円の融資も可能ですか?A.弊社のご融資可能な限度額は最高で5億円となっておりますので、この範囲内でしたら1億円でのご融資も可能です。

  5. 分配金は2,231円/DLI23年9月期

    大和証券リビング投資法人(DLI)は22日、2023年9月期決算を発表しました。

  6. 企業向けサービス価格10月2.3%上昇 3年9カ月ぶり上げ幅

    日本銀行が27日に発表した10月の企業向けサービス価格指数(2015年平均=100)は110.0と、前年同月比2.3%上昇したようです。上昇率は9月(2.0%)より拡大し、20年1月以来3年9カ月ぶりの大きさとなったとのことです。

  7. 共有名義で自分の持ち分だけを担保にできる不動産担保ローン

    先日、あるお客さまより「兄と共有名義である不動産を自分の持ち分だけ、担保にすることはできますか?」というご質問をいただきました。弊社では共有名義の不動産担保ローンにも対応しておりますので、ご自身の持ち分のみであれば、他の名義人さまの同意がなくても担保としてご利用いただけます。

  8. 共有名義の不動産を自分の持ち分だけ担保にできるのか?

    Q.兄と共有名義の不動産を自分の持ち分だけ担保にすることはできますか?A.可能です。弊社では、共有名義の不動産担保ローンにもご対応しておりますので、共有名義人さまの同意がないなどの状況でも、お申し込み者さまの持ち分のみを担保としたご融資が可能となっております。

  9. 木材事業の減収響き減収減益/ナイス24年3月期2Q

    ナイス株式会社は22日、2024年3月期第2四半期決算(連結)説明会をオンラインで開催しました。

  10. 一般病院・診療所、コロナ補助で黒字 22年度厚労省調査

    厚生労働省は24日、医療機関の経営状況を調べた「医療経済実態調査」を公表しました。一般病院は収入から支出を引いて算出する損益率が2022年度に1.4%の黒字だったようです。

GlobalSign SSL

SSL GMOグローバルサインのサイトシール
お客様のご入力された内容は、実用化最高レベルの暗号技術(SSL256ビット)によって暗号に変換された上で送信されます
ページ上部へ戻る