ユニバーサルコーポレーションよりお知らせ
-
3.172020
金融庁と日銀、金融機関におけるLIBOR関連の取引状況を発表
2021年末にロンドン銀行間取引金利(LIBOR)が廃止される予定で、金融庁と日銀は金融機関のLIBOR関連の取引状況を発表しました。銀行や証券会社のうち約9割で契約変更手続きなど顧客対応が進んでいないのが実情のようです。
-
3.172020
不動産担保ローンにかかる初期費用
先日、あるお客さまより「不動産担保ローンを融資してもらう時、初期費用はいくらかかりますか?」というご質問をいただきました。不動産担保ローンを契約されると、事務手数料や鑑定料、印紙代などの諸経費が必要になります。
-
3.172020
初期費用はどのくらいかかりますか?
不動産担保ローンを申し込みの際には、初期費用はどのくらいかかりますか?A.不動産担保ローンの融資にかかる費用は、融資額によっても異なりますが、数十万円ほどかかる場合もございます。
-
3.162020
国土交通省、「耐震住宅100パーセント実行委員会」と「住宅不動産資産価値保全保証協会」の2団体を「安心R住宅」事業者団体として登録
国土交通省は、「安心R住宅」事業者団体として、「耐震住宅100パーセント実行委員会」、「住宅不動産資産価値保全保証協会」の2団体を登録したことを発表しました。
-
3.162020
福井銀行と福邦銀行、資本提携に向け協議を開始
福井銀行と福邦銀行は、資本提携に向けた検討を始めることを発表し、早ければ2021年3月期中にも資本提携の方針を決めるとのことです。すでに2019年9月に包括提携の協議に入ることを発表しており、業務システムの共有なども進め、5年間で累計40億円の利益改善を目指しているとのことです。
-
3.162020
賃貸中の不動産を担保にする場合
先日、あるお客さまより「戸建てを友人に貸しています。この戸建てを担保にして不動産担保ローンは借りれますか?」というご質問をいただきました。弊社の不動産担保ローンではマンション一棟から一軒家、ビル一棟など、さまざまな不動産にご対応が可能です。
-
3.132020
住宅金融支援機構、「マンションの価値向上に資する金融支援の実施」における取組結果と今後の方向性を公表
住宅金融支援機構の「マンションの価値向上に資する金融支援の実施協議会」において、今年度の取組結果と今後の方向性を公表したとのことです。
-
3.132020
損害保険各社、災害増加により火災保険の契約期間を最長10年から5年への短縮を検討
現在、最長10年となっている火災保険の契約期間を5年に短縮する議論が損害保険各社に出てきたようです。自然災害が多発するなか、保険料の見直しをいち早く利用者へ反映できるようにする狙いがあるようです。