ユニバーサルコーポレーションよりお知らせ
-
3.102020
矢野経済研究所、2019年の住宅リフォーム市場に関する調査結果を発表
矢野経済研究所は、専門研究員による市場規模算出および文献調査を行い、2019年の住宅リフォーム市場に関する調査結果(速報値)を発表しました。
-
3.102020
家族に内緒で借りる不動産担保ローン
先日、あるお客さまより「一緒に住んでいる両親には内緒で不動産担保ローンを借りたいのですが、大丈夫ですか?」というご質問をいただきました。お申し込み者さま名義の不動産であれば、担保にする際にどなたかに同意を得る必要はありませんので、ご両親に内緒でご融資をすることは可能です。
-
3.102020
同居中の両親に内緒で借りれる?
同居中の両親に内緒で不動産担保ローンは借りれますか?A.可能です。お申し込み者さまと担保不動産の名義人さまが同一人物であれば、ご両親に内緒でご融資をすることは可能です。弊社には守秘義務がございますので、お客さまの個人的な事情や情報をお客さまに無断で他の方にお話しすることはございません。
-
3.92020
預金保険機構、2020年度の預金保険料における実効料率を据え置きすると発表
預金保険機構は、全国の金融機関から徴収する預金保険料において2020年度の実効料率を0.033%に据え置くことを決定したもようです。2019年度まで3年継続して料率を下げてきたものの、預金の伸び率が下回っていることなどから現行の水準を維持することにしたようです。
-
3.92020
個人でも利用可能なつなぎ融資
先日、あるお客さまより「不動産購入のために個人でも、つなぎ融資を利用できますか?」というご質問をいただきました。弊社の不動産担保ローンのつなぎ融資では、もちろん個人のお客さまもご利用いただけます。
-
3.92020
つなぎ融資は個人でも利用できる?
個人でも不動産購入のためにつなぎ融資を利用できますか?A.可能です。良い物件は迷っていると他の人に購入されてしまう可能性があり、急ぐあまり手持ちの不動産を安く売らなければならないのも損になります。
-
3.62020
国土交通省、土砂災害防止の基本指針変更のとりまとめを発表
国土交通省は、3回目となる社会資本整備審議会河川分科会土砂災害防止対策小委員会を開催し、答申に向けたとりまとめを行なったとのことです。
-
3.62020
政府、送金事業者の規制緩和、資金決済法改正案を閣議決定へ
政府が送金事業者への規制を緩和する資金決済法改正案を閣議決定したことを発表しました。今まで銀行以外の資金移動業者が手がける送金サービスは100万円が上限でしたが、今後は100万円を超える高額送金も認めるとのことです。企業間の資金決済などにおいて利便性の向上を期待しているようです。