ブログ

  1. 国土交通省、所有者不明土地の状況把握や利活用等を促進事業の提案募集を開始

    国土交通省は、所有者不明土地の状況把握や利活用等を促進するモデル事業の三次提案募集を開始しました。

  2. 三井住友海上火災保険とあいおいニッセイ同和損害保険、スマホ決済不正を補償する保険サービスを開始

    スマホ決済サービスにおいて、第三者による不正アクセスの被害を補償する保険の取り扱いを三井住友海上火災保険とあいおいニッセイ同和損害保険がそれぞれ始めると発表しました。

  3. 資金使途を尋ねる理由

    先日、あるお客さまより「資金使途は自由なのにどうして言わないといけないの?」というご質問をいただきました。

  4. 資金使途を言わないといけない理由は?

    どうして資金使途を聞かれるんですか??A.弊社ではお客さまの生活をよりよくしていただくためのご融資を目指しておりますので、返済に無理のあるご融資を行うことや、弊社のご融資が後々多重債務につながるようなことはあってはならないと考えております。

  5. 国交省概算要求、老朽化マンション再生を支援

    国土交通省は、令和2年度の予算概算要求を発表しました。

  6. LINE、個人向けローンサービス開始

    LINEは、個人向けのローンサービス「LINEポケットマネー」の開始を発表しました。今までの信用情報や金融機関の与信審査に加え、LINEの信用スコア「LINEスコア」を掛け合わせて利用者に応じた貸付利率と利用可能額を決定するとのことです。

  7. 複数の借り入れを不動産担保ローンで一本化

    先日、あるお客さまより「他社から3社、借り入れがあるのですが、不動産担保ローンで一本化することはできますか?」というご質問をいただきました。弊社の不動産担保ローンは資金使途が自由となっておりますので、他社借り入れのお借り換えやおまとめ(一本化)にももちろんご利用いただけます。

  8. 不動産担保ローンでおまとめローンは組める?

    他社からの借り入れが複数あるのですが、不動産担保ローンでおまとめローンは組めますか?A.可能です。弊社の不動産担保ローンは資金の使いみちが自由ですので、もちろんおまとめローンとしてもご利用いただけます。

  9. 国土交通省、民地の開放・施設改修等に関する特例措置の創設等の要望を発表

    国土交通省は、令和2年度税制改正における要望を発表しました。住まいの質の向上・無理のない負担での住宅の確保を目指し、新築住宅に係る固定資産税の減額措置や、住宅用家屋の所有権の保存登記等に係る登録免許税の特例措置、居住用財産の買い換え等に係る特例措置の2年間の延長を要望したとのことです。

  10. 東京スター銀行、オンライン上で『資産運用・住宅ローン相談』を開始

    東京スター銀行は、パソコンやタブレットの画面上で担当者と一緒に資料や動画を確認しながら相談できる「オンライン相談」を開始したとのことです。電話しながらパソコンやタブレットを利用し資産運用やローンの相談が簡単にできるサービスになっており、電話やインターネットバンキングでの取引も可能になるとのことです。

ページ上部へ戻る